こんにちは。久留米の片付けコンサルタント 伊藤牧です。
今日は、
先日、島根で見つけた
バリアフリー情報のシェアです。
「今は家族皆困ってないから必要ない。」
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、欲しいときになって情報を探しても、
なかなか見つけられなくないですか?
インターネットが発達したとはいえ、まだまだ遅れている
この分野の情報。
私も以前、
欲しいと思って何度も検索しましたが、まず引っかからない・・・
見つけきれていませんでした。
家族が元気なうちにこの情報が
あったらどんなに嬉しかっただろう、と思ったのが
この冊子です。
エバ―ノートなどにちょこっと
メモしてもらえると♪
ご紹介するのは
島根・鳥取の観光スポットの案内冊子『てくてく日和 山陰』
レポーターが車椅子ユーザーだったり、視覚障がい、聴覚障がいの方々なのです。

レポーターの方がかなり率直にユーザー目線で
観光スポットを実際に巡り
段差や通路の状態、多目的トイレ、
交通機関等の施設の詳しい情報は
もちろんのこと、
触覚で楽しめるスポットの紹介や
車いすで鳥取砂丘の丘のてっぺんまで登ったり
目の見えないレポーターがパラグライダーを楽しんだり
盛りだくさんな上にきめ細かなレポート。
普通に「え、ここにこんなスポットあったんだ!」と思うほど地域密着型!
そして
「観光地の○○ではメインの◆◆スポット
には行けなかったけど、△△までは行けた。
そこではこうだった。」と、
出来ないことも何もかもリアルにレポートしてもらえるので
事前に過度な期待をしないで済むし、
「ここでは子供たちは◆◆まで行って楽しめばいいね。
その間私たちは日陰で待っておこう」
と見通しが立てられるのが本当に精神的に楽。
ただでさえ臨機応変に対応することが多い
介助者の負担の軽減にとっても役に立つと思いました。
紙面ではバリアフリーな外出をサポートする団体やWEBサイト情報も。
宿泊施設などのエントランスやトイレなど、
写真が豊富!
等々。
HPには紙面のバックナンバーが揃っているので、観光の参考に是非♪
【余談】
うちで使い勝手が良かった食事グッズのご紹介♪
先割れ部分がかなり優秀!
と
重みがあるから滑らないし、
角度が絶妙!

↑ライン@はこちら
メルマガ登録はこちらをクリック
片付け作業・相談のご依頼は コチラ
8/20 (火)午前
心の片づけエッセンスセミナー 佐賀
8/29(木)午前
心の片づけ M-cafe読書会
8/30(金)
子どもに伝えたい片づけの基本
9/24 (火)午前
ライフオーガナイザー入門講座 小郡
9/24 (火)午後
心の片づけエッセンスセミナー 小郡
9/26(木)午前
心の片づけ M-cafe読書会
10/17(木)午前
心の片づけ M-cafe読書会
とりのくらし全講座案内
詳細は コチラ
~どの講座が自分に合っているのか?が分かるページです~
*クレジットカード決済導入しました!