☆「目的をもって集まって
何かをする」っていいですね♪
☆心のことってなかなか話す
ことってしないから、
ここは貴重な場
☆大人になって、こういう「勉強」みたいなことってなかなかしない。
新鮮です^^
☆シェアをして話すのが
凄くいい!!
今のままの自分じゃいけない、変わりたい!と思いはあるのになかなか変われない自分でしたが、
”過去と他人は変えられない。変えられるのは自分と未来だけ。”
とある様に、自分の気持ちひとつでこれからの人生どんな風にでもなれるんだなぁ、とすごく前向きな気持ちやイメージを持つことが出来ました。
自分のことをもっときちんと知ろうと思いました。
今回2クール目の参加でしたが、それでも沢山の新鮮な気持ちや発見があり、
”自分を見つめる、見直す”という貴重な時間となりました。
ネット社会の今、あえて本を読むこと 書き出すこと、意見を言い合うこと。
こうしう行為自体がすごく癒しの時間となり
大事にしたい時間となりました。
ありがとうございます♡
(A様)
忙しくて片付けが出来ていないと思っていて、(心も〉上手く出来るようになりたい、効率よく出来るようになりたいと思ってました。
参加してきて、私の場合、もっとゆっくり自分と向き合って1つ1つ片付けていかないといけないのかなと思いました。
考えてばかりではなく行動に移していかなきゃと思うようになりました。
最初は要領がつかめていない感じでしたが、回を重ねていくうちに分かってきました。
実践する事が少しずつでも出来ているきがするので、全部終了した今、あらためて読み返したいと思います。
(B様)
一番きつくて、しんどかった時から「しなやかに生きる心の片づけ(注)」を読み、M-cafeに参加させていただきながら
うまく生きていく術を学べたような気がします。
全く余裕がなかった時からものすごく余裕がある
今への変化に自分でも驚いています。
今後も、自分の人生のなかで、山あり谷ありだと思いますが、
全てを前向きにとらえて生きていけそうです。
今回のご縁に本当に感謝しています。ありがとうございました。
(M・A様)
(注)『しなやかに生きる心の片づけ』著:渡辺奈都子 大和書房
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この第2クールで一緒に過ごせた時間は、本当にやすらぎの時間でした。
自分自身のふり返りもですが、出来てないことだけでなく
そうなれてきた自分を感じれて嬉しく思えたり、
新たな発見、きづきもあったり。
素敵な本、場所、シェアする仲間、時間を毎月つくってくれてありがとうございました。
又毎回、おいしいテンションあがるお菓子もいただいてありがとうございました。
日々、素敵になっていく牧さん、憧れます。
私も第3クールを受けて、ブラッシュアップしていきたいと思います。
また、今後ともよろしくおねがいいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
M-cafeに参加してみて。。。
今まで、いかに自分自身ときちんと向き合ってこなかったのかがわかりました。
日々の生活で精一杯、でもどことなく心が満たされないのは
自分の心の声をきちんときいてあげてなかったからなのかなと思います。
結婚して子育て中の私ですが、子どもの為を思って毎日を何となくやりすごしているけど
それだけが私の人生じゃないよね。
子どもが巣立った後の人生は?
これからまだまだ続くであろう人生をどんな風に生きていきたいの?
そんなことを考えさせられるきっかけになりました。
なかなか自分自身の為にこうやって時間を作って考えて、というのは1人きりじゃできないことですし、
ここに来なければ出逢えなかった方々とのご縁もありがたいことだと思います。
何度読み返しても発見や学びがある素敵な本です♡ 次回も参加したいと思います!
有り難うございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初はモチベーションの高いキラキラした人だけが参加するんだろうなと思っていたので、
気がすすまない中での参加でした。
一緒に参加した方々は、あたたかくフレンドリーに接してくれたので、とてもホッとした記憶があります。
本は私の内面をこれでもかと記述してあり
1人では読むことも理解することも不可能でしたが
伊藤さんや皆さんと読みあわせをして、その内容について互いに語ることでふにおちることが多く、
理解できるようになったら少し実践できるようになっていました。
生活でも少しずつ実践することにより、少しずつ楽になってきました。
M-cafeで出会った方々は他では出会えない方々だったので、出会いも新鮮で行くのが楽しみでした。
なぜか怒りがだいぶ手放せるようになってきました。
気分転換の方法をもっと増やしていって、ご機嫌力をあげていきたいです。
本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネガティブな問題に、前向きに立ち向かいたい人におすすめ。
パートナーや子供にイライラする、という人はぜひ受けてほしい。
Q,読書会に参加して、何かが変わりましたか?
・心は整理するものだということ。
しなやかな心で生きたいという願望が自分の中にあることに気づきました。
・しっかりと自分に言い聞かせたい事が
読書会という形で口にしたり、メモにしたりする事で
より実践でき、改善することができました。
・自分とちがう考え方、捉え方をする人たちと話せて、価値観が広がった気がします。
Q,読書会の感想をお願いいたします
・同じ文章を読んでも 受けとめる部分が違ったり、いろんな感想が聞けて、
自分の考え方のクセがわかったりもしました。
1つのテーマで話しながら読むというのは面白い経験で
とてもためになりました。
・今までは一人で自分に必要だと思う本を選んで自分の中で整理していましたが、
共通のトピックで色々な視点からの意見を
和気あいあいと笑いも含めていただけたりと
有意義な時間を持つことができました。
ありがとうございました。
・1章が一番面白かったです。
(自分の存在価値を感じるための手段が3者3様で)
「私ってどの人に似てるー!」とみんなで言い合ったのがいい思い出です。
Q.M-cafe読書会@久留米を人に勧めるとしたら、どんな方に勧めたいですか?
・ストレスがたくさんある人。
・パートナーや子供に対してイライラする人
・自分のやりたい事や願いを見失っている人
・他人を思い通りにしたい思いが強い人。
・何が自分の大切なコトなのか わからなくなっている、そんな人におすすめしたいです。