【受講しての変化】
家のあらゆるところが散らかっていて、特に自分のもの以外(家族のもの)が散らかるのをどうしようもなくて嫌でしたが、
受講して、やる決心が付きました。
いつかやるではやらないままでした。
又、見た目重視とかきっちりしたいというので続かなかったので、そこは諦めて
使いやすさや片付けやすさ重視で考え直してみようと思えました。
・・・・・・・・・・・・・
クローゼットだけでなく部屋全体の片づけができず、一時片づいても元に戻りやすくて悩んでいましたが、
今までやっていた片づけ方法が自分には合っていなかったことが判り、合う方法だとやりやすいと思いました。
・・・・・・・・・・・・・
家族みんなの持ち物が溢れていることが悩みでした。
それぞれみんなが片づけやすい空間づくりがしたいです。
自分の服や趣味の物があふれているから整理したい。
話をきいて、早く、家族それぞれの希望や
どうやったら片づくか一緒に考えたくなりました。
自分の服や物の分別をしなきゃです。
【ご感想】
まず、先生の声が心地よくて好きです。
片付けや整理は先延ばしにしていましたが、早くやった方が成功すれば残りの人生楽で楽しいことに気付きました。
自分に合ったやり方を探します。
・・・・・・・・・・・・・・・
初めは緊張していましたが、話が進むにつれ、どんどん引き込まれていき、少しずつやってみようと思えました。
自分に合った「〇○収納」目指していきます。
・・・・・・・・・・・・
やって、達成感を味わいたいという気持ちになりました。
早く分別したいです。服だけじゃなく、物も。
スッキリしたい。
キレイに整えてリバウンドの繰り返しなので、キッチリしすぎず
自分や家族に合った 楽に暮らせる方法を見つけたいです。
(ブログ掲載にご了承いただいた方の分のみ掲載しています)
毎日準備に時間がかかってしまうので、服を選びやすいクローゼットにしたいと思っていました。
とてもわかりやすく、楽しい時間でした。
利き脳によって、整理の方法が違うこと、自分にはどちらが合っているのか、知ることが出来ました。
コラージュも初めてしてみて、
自分の好きな色あい、スタイルを改めて知ることができました。
クローゼットを少しずつ片付けて、理想のスタイルに近付けるよう頑張ります!!(ダイエットも)
次に買い物に行くときは、今日のことを思い出しながら失敗しないようにしたいです。
(A様)
コーディネイトができにくく、
迷って時間がかかる事、
同じような服が多いので購入時に迷い罪悪感が残る事に困っていました。
たかが収納スペースのクローゼットですが、されどクローゼット!
ストレスを減らせる近道なのではないかと思いました。
同じような服でもシーンによって必要なのだと
思考を整理するとうまくいきそうで、これからのお買い物も変わりそうです。
これからやる事が明確に理解できました。
(B様)
ブログはこちら
*掲載にご了承いただいた方の分のみを掲載しています