暮らしの書類収納セミナー ご感想

 

 

 

今自分でしている収納は、

ラベリングを変えたらもっとスッキリするのかな?と

考えていたけど、問題はそこではなく〇〇だった

ということに気づきました。

 

 

なぜ書類を片付けられないのか。

収納場所の決め方が良くなかったのかもと

気づきました。

場所を変えてみます!

 

参加してよかったです。

お話しも分かりやすいし、

実例も、なるほど、と思うことばかりでした。

 

 

講座の中できいたエバーノートも気になります。

やってみます!

幼稚園・小学校の書類整理に、どう処理したらいいか悩んでいました。

 

 

 

受講して、

 

データで残す、

 

手間をかけずにワンアクションで取り出せるしくみ、

 

要るか要らないか分からないもの(思い出)などは、気がすむまで取っておく

 

 

ことが大切という事に気付きました。

 

 

とても分かりやすく、あっという間の時間でした。

これから帰って、やってみます!!

 

悩んでいたことに光がみえて、スッキリな気持ちです。

 

本日はありがとうございました。

受講前のお悩み

 

色々な種類の書類が、色々なところに 一応 グループ分けした風に、山になって散在していました。

その山を、ガサガサ探すのも手間だったし、毎回分けては場所を変え・・・を繰り返していました

 

書類をすぐに整理できず、かさばっていくこと、すぐに取り出せないことが悩みでした

 

 

 

 

 


受講後の変化


きれいにファイリングすることに重点を置いていて

アクション数や活かすことを考えていませんでした。

また、そのための道具、備品の知識が不足していたので考え方が変わりました

 

 

一案件一ファイルは、なるほど!!と思いました。

グループ分けしてもその中でさらに色々なものがごちゃ混ぜになっていたので、

ファイルごとに分けるだけで、とても分かりやすくなると思いました!

 

 


ご感想

 

私自身、とってもメンドクサガリなので、なるべくワンアクションで色々すませたいと思っていたのですが、方法も分からず・・・

今日のお話を聞いて目からウロコだったり、ヤル気も出たり

行動に移せるよう今日から頑張ってみようと思いました!ありがとうございました!

 

 

 

具体的な方法や、実際にあるグッズを用いて教えて頂いたため、

すごく分かりやすかったです。


また、考える時間もあり、本とは違う形で、片付けに取り込みやすかったです。

 

 

 

 

受講して、自分の中で「渡されるものはもらわなきゃいけない」

「キチンと収納しないといけない」と思い込んでいたことに気づきました。 

 

使いやすいものを使うことで

あるべきところに収められるとストレスが軽減するし、

 

探し物に毎日時間を取られていたので

 

時間を取って教わった書類の整理の仕組みづくりに取り掛かってみたいと思いました。

 

・・・・・・・・

 

 

とても有益で受講してよかったです。

 

書類は全部大事という錯覚があって

整理の敷居が高いと思っていたのですが、

「やり出したらそうでもないじゃん!」と思いました。

 

ファイルを選ぶのが楽しみです。

 

出来そうな気がしてきました!

書類がどこにあるかすぐに取り出せるようになりたい。
書類を探している時間をなくしたくて参加しました。

 

収納も思考の整理からなんだと思いました。

収納グッズの色々が分かり、今ある収納グッズの上手な使い方が分かった。

 

グッズを活用して、スマートに、時間を大切に出来る様に頑張ってみます

    (A様)

 

 

書類を処分するタイミングが分からなかった。いつか必要な時が来るのでは?と思うと尚更処分出来ず、書類が溜まる事が多かったが、受講して、

タイミングや基準は、○○○で決めて良いという事。

 

 

どうすれば良いのか分からない書類の整理でしたが、

自分自身が1つ1つに向き合って○○○を考えて対応することが分かって

気分がスッキリしました。

   (B様)

 

 

 

今までは「こうしたが良い」「こうすべきだ」という

本やTVのやり方に気をとられていました

受講して大変勉強になりました。

   (C様)

 

 

 


書類整理は特に悩んではいませんでしたが、

牧さん宅の沢山の書類のためのグッズや収納をみせていただいて 

とても勉強になりましたし、便利だなあとおもいました。

 

ラクに入れてラクに取り出せるしくみを追及していきたいです。

 

実際の牧さん宅の情報ステーションはとてもすっきりしていて見やすく、感動しました。

 

一時置きの場所もあり 

完璧にしなくてよい、やはりしくみづくりが大切だと思いました。

収納グッズの紹介も勉強になりました。
   (D様)


【A様】

雑多な部屋しか見せていない為、

娘の中に片付けるという概念がなくなってしまって娘の将来を考えると・・と悩んでいました。


仕事もしていないのに書類の山・・・・・イヤダーーー!!と思い、
ライフオーガナイザーの唱える書類整理の仕方を得て帰りたいと思い参加しました。

受講してみて、イメトレができました。

ずっと内々で思い描いていた機能的な暮らし。

 

実際と資料を見せていただいて

これからの自分らの生活の未来にワクワク

してきました。

早く帰って仕分けしたいです。その前に仮置き。100均に寄って帰ります。
今日はこのタイミングで受講できてよかったです。ありがとうございました。

 


【B様】
書類の整理について悩んでおり、モヤモヤの気持ちをどうしたらいいか知りたいと思い参加しました。

講師の先生や一緒に受講した方からの書類の整理についての気付きがありました

どう活かしたいのかと改めて考えたいと思います。
ありがとうございました。

 

 

 


 


 

 【C様】

 

捨てすぎる私。家族が書類を探して困っている時があります。
 

受講してみて、「全てが大事なのではなく、何を大事にしたいのか」という言葉が

とても印象に残りました。
自分が困っている物への発想を変えて、(横型に置いているものをタテ型に置いてみる)家族がリラックスできる、そして私自身も毎日が充実した日々になるといいなと思いました。

 

するどい御指摘! ^o^

すっきりしたというか・・・
気持ちが落ち付きました
 
ありがとうございました
自分に適したグッズ、片付けかたが見つかりました。

『まで直ぐに必要な書類のファイルを探す事が出来ずモヤモヤしていました。

 
今回、伊藤さんの講座を受けて早速挑戦してみました(*^^*)
 
するとスッキリしてとても片付けやすくなりました!!
 
今期から息子が幼稚園に行くので、まだ書類が増えると思うので書類スペースに余裕を持たせてます。これからも書類が増えたら書類BOXを活用させて貰いたいと思います。
 
ありがとうございました!』

整理前と整理後の写真も送って下さったのですが、スッキリ!使い易そうな書類コーナーが出来上がっていました♪♪

【受講者様ご感想】
 
整理の進め方が具体的にわかり、これからまずどうしたらいいか考えることができました
ザックリ収納すぎて、そこを片付けたい!と思っていたのですが、それでもいいんだ!と思えることができました!
今日はありがとうございました!帰ってから早速とりかかります!』
『整理したいけどできていない書類の山が家の中で移動するのに悩んでいた。
あれもこれもとやりたい事をつくりすぎてハードルを上げていた
簡単にシンプルな流れをつくろうと考えが変わった。
春からの新生活にぜひ活かしたいと思った。』
『帰ったらすぐに片付けたいと思った。
片付けかたのポイントが分かりました
参加してよかったです。』
時間があるときに見て処分しようと思っているのが山積みです。
伊藤さんに会いたかったから受講を決めました。
講座はとても分かりやすく、やってみようと思えました。』
捨てても良さそうだけど捨てられない紙の山、子供のものがどんどん山へ・・・ 
育児を大変な理由にして山がどんどん大きくなって、そのまま捨てる・・・ような事や、引越しのタイミングで捨てられなかった箱、家の中の大掃除をできたらいいなと、思いました。
長く溜めない、持ち込まないことが大事だと分かりました。
父母にもぜひ教えようと思う、ザックリな内容でよかったです!!』