· 

旅行の時の子供用の迷子札ーわが家の場合ー

写真を整理していたら、

 

以前韓国へ行った時に

手作りして

子供に持たせた迷子札が出てきました

 

洋服の中に入れるので、普通の名札ケースだと

大きすぎるしチクチクするしで少し工夫しましたよ。

7センチほどの小さいジッパー袋と

首下げフックを100均で買ってきて、

ハングルと日本語と、連絡先と少しのお金を入れて。

 

ストラップ部分には

引っ張ると外れる

安全金具がついているものを使いました。

 

まあ、多分迷子には

ならないだろうとは思ったのですが、

 

 

私自身が幼い頃住んでいた台湾で

 

言葉も通じないのに

フラフラと独りでどこかに

歩いて行ってしまって迷子になり、

そして親が探しに来るまで

迷子になったことにも気づかない

 

というアブナイ子だったので、

なんとなく用心しておきたかったんです。

 

(勉強にはうるさくなかったけど、

電話番号と住所だけは

中国語でえらいしっかりと

覚えさせられました。

 

引越し10回、

今まで住んだ住所も電話番号もほとんど忘れたけど

この時覚えた番号は絶対に忘れません。

脳に埋め込まれてますね、しっかりと。)

 

 

 

去年台湾に行った時は、

子どもたちも大きくなったので

(7歳と10歳)迷子札はなし。

 

 

 

 

親ズ「迷子になったら~⤴?」

 

子ズ「〇〇ホテル~(^O^)」

 

のフレーズを何度も繰り返して

宿の名前を覚えておしまいでした。

 

 

 

 

今月は関東に遊びに^^

 

国内だし、親の電話番号はもう知ってるしで、

特に対策する予定もありません。

 

 

だんだん楽になるな~

 

 

 

福岡の片付けアドバイザーとりのくらしの絵本カバーの保管のしかた

子供に快適な読書環境を!
絵本カバーはどこに保存する?

 

絵本ってカバーがついていて、でも子どもって

実はカバーがあると本が読みずらいみたい

ですよね。

でも、だからといってカバーを捨てるのも

奈ぁ・・・という時はこんな方法が

おススメです


福岡久留米の片付け整理収納専門家とりのくらしおススメの子供と一緒に片付ける方法

子供が片づけの途中で飽きちゃった時の秘訣

 

子供のモノって成長と共に変化していくから、

実は大人のモノよりはるかに整理する頻度が

高い!・・でも、持ち主である本人は

片付けのスキル、低い!(だってまだ少し

しか生きる経験していないしね)

そんな人と片付けをうまくすすめるコツはこれ!

 


すぐできる!誰のコップか分からなくなる

問題のお手軽解決法

 

子供が小さい時しか使わないものって、

わざわざ専用品を買うのは気が引けます。

 

大人用のコップを子供でも間違わないで

使える簡単な方法はこちら


本の補修用テープ

 

子供の使うモノって、丈夫に出来てても

やっぱり壊れちゃいますよね💦

 

買いなおすよりは、修繕するたちです

 


 福岡県久留米市片付け整理収納アドバイス とりのくらし