佐賀県神埼市のいきいき大学に片付け講師としてお呼びいただきました

佐賀県神埼市いきいき大学での片付け講座の様子
佐賀県神埼市のいきいき大学にお呼びいただき、227名の方に
「出来ることだけやればいい~楽で心地いい片づけのコツ~」について講演させていただきました。
佐賀県神埼市いきいき大学での片付け講座の様子
今日は講演の中でお話ししたワードを1つシェアしますね^^
それは
「しないことを決める」
私はもともとあれもこれも何でもやりたいタイプ。
でも、片付けを学んで、使える時間や体力・気力には限りがあることが深く深く腹に落ちてからは、「しないこと」を増やしていきました。
●洗濯は毎日とか、無理しない
(しないならしないで困った家族がしてくれるように^^)
●自分でつくり上げたイイ母像に追いつこうとしない
(→そもそも無理。なのに追いつこうとするから身体を壊した)
●何でも1人でやり遂げようとしない
(家づくりの時も、声を掛けたら色んな人が楽しみながらDIYを手伝ってくれました^-^
以前だったら「助けて」が言えなかった)
●健康な食事内容を常に追求することをやめる
(→嫌々ファストフードに行くのではなく、外食の時はOK、と基準が出来たら心がとても楽になりました)
●相手が傷つくかも、と妄想を膨らませていい顔しない
(無理に相手に合わせて、結局後で自分が傷ついたり不機嫌になるならしない方がましじゃない?)
「しないことを決める」
って、慣れてないうちはなかなか出来ないけれど
やり方が分かったら随分と判断が早くなり、煩わしいことが遠のいていきました。
まさに時間と心の片付け!
しないことを探すためのセンサーを発動させるためには、
自分の中の「嫌だな、しんどいな」って声を聴く耳を持つこと。
私は、最初その声が全く聞こえなくって、「自分が喜んでやっている」と真逆に思っておりました。
声が小さい、聞こえない人は、特に意識を向けてあげてくださいネ。