· 

家族に片付けをさせるための3つの方法

 家族に片付けをさせるための3つの方法

週末、ヒンメリのワークショップ参加で

佐賀へ行ってきました。

ヒンメリとは、麦わらに糸を

通してつくる飾り。

小3の息子も集中力が途切れる

タイミングで

 

「ああーー!!!」と、大声でため息をついて

 

他の参加の方々に微笑まれながら ^^

星を完成させましたよ♪

「やってみたい♪」で参加して、
ストレスを感じていた製作中、
その後の「出来た!」と作品。

彼の中で何か変化があったのかな・・?

 

どちらにしても一緒に楽しい時間を

過ごせてうれしかったです^^

 

出来上がったヒンメリを

イラついていた方の息子は自分の部屋に飾り、

もう一人の分は放置されていたので

勝手にリビングにぶら下げています。

影が壁に美しく落ちています♪

ポジャギといい糸かけ曼荼羅といい、

最近は幾何学的な模様がマイブームのようです。

 

あなたのマイブームは何ですか??

 

 

我が家では現在(2018年)、

月に4日ほど自宅リビング兼ダイニングで

片付け講座等を開催しています。


ご参加いただいた方々に
「すごくスッキリしてますねー!」と

おっしゃっていただくこともありますが、

 

 

いや、普段は色々出しっぱなしです。

 

講座に集中していただくために

不要なので仕舞っているだけです^^

 

普段の様子はこちら


我が家の整理収納  ·  2018/12/15 家族に片付けをさせるための3つの方法

 


そしてこちらがよそ行きバージョン

「明日は講座だから、自分の物片付けてねー」

 

と声をかけると、家族それぞれが片付けてくれます。

 

 

「どうやって片付けさせるんですか!??

家族に片付けさせるテクニックを知りたいです!!」

 

 

ときかれることが多いので、

 

今日は

家族に片付けさせるための3つのコツ


をお伝えしますね♪

 

 

 

 

空間を整える

①モノを戻す場所を作っておく

 

 

 「片付け」とは

出したものを元の場所に戻すこと」です。

 

戻す場所がないと、

ただ右から左に物を移動しただけになって

片付けにはなりません。

片付けさせるためには、

片付けやすい環境づくりが大切。


向こうが苦手なら、

環境を作るところまでは

手伝ってあげましょう♪

 

その時にやってしまいがちな

失敗ポイントは、片付けさせたい相手が

 

どんな方法だったら片付けやすいか?

をきかずに

「これが正解」とやり方を教える事


どんなに正しい方法でも、

片付けさせたい本人が出来ないやり方だったら
結局リバウンドしてしまいます。

 

つまり、頑張ったのに意味なし。

頑張ったのにそれは悲しいですよね・・・(* *)


しっかり聴いて一緒に考えてやってみる。

やってみてもしうまく行かなかったら
またやり直す。


そこまでやって、初めて

「片付けやすい空間づくり」ができます^^


*ちなみに、お子さんの場合は学期ごと、

ある時は何年か越しごとに空間づくりは

見直しが必要です☆

 

 

 

相手の耳に自分の言葉がしゅるしゅると入っていくよう、人間関係を整える

②「身につけたい7つの習慣」を実行するよう意識する

相手にさせたいことを、

言っても

言っても

言っても

言っても


言っても

言っても・・・・相手がしない。 

「片付けさせたい」に繋がってない。



私達が投げたボールは、

向こうが受け取らないと 伝わらない。

むしろどっか行っちゃって

無かったことになる・・・



片付けに限らず、ボールを投げたら

受け取ってもらいたい!ですよね?^^




そのために使えるテクニックが

支援する、信頼する、受容する、尊敬する等々の

「身につけたい7つの習慣」
 

詳細は選択理論心理学コーナーへどうぞ^^

 

 

まだまだ完全にはできていないので

「意識する」と書きましたが💦 

でも意識するだけでもかなり変化はあります♪

 

 

 あ、なんか関係が良くないな・・・と思った時、
自分の中に「尊敬する気持ち」が

足りなくなっているかも?
尊敬できない所がある?

と相手を見つめ直し、

 


いいとこいっぱいあるやーん!

私見えてなかったわー!!

 


と自分の心を見つめ直して修正したり。



仲良く一緒にやっていきたいのなら、
ちょっぴり俯瞰して自分の「今」を見る。

 

 

 

逆に、体調が悪いときや余裕がないときは

ついつい批判したり責めたり文句を言ったり、

といった「致命的な7つの習慣」をしてしちゃいます。

 

そういった時は、心の嵐が去ったあとに正直に謝る。

 

 

例えば

 

「さっきは怒鳴っちゃってごめんね。

あんなに怒るほとの事じゃなかったと思うよ。

怒り過ぎたよ。

寝不足だとイライラしやすいみたい。

またしないように気をつけるね。ごめんね。」

そして相手が嫌がらないようなら、

ギューッとハグ。

 

 


「寝不足」とかは言い訳っぽいから

言わない方がいいかな?

と思った時期もあるけど、

 

不機嫌を投げつけられた方も

「なぜ今この人は機嫌が悪いのか」

の情報はある方が


自分が悪いからだけで怒られたわけじゃない、

むこうの体調のせいもあるらしいから

今後サーチしよう

とツカえるんじゃないかと思い、

伝えるようにしています。 

 


 今、母ちゃん

「眠いーーーーでもこれ今やらなきゃ・・・」

っつってる。地雷スイッチモロ出しだ・・・

近づかんとこー、とかね 笑 

 

 

 

 

何故片付けるのか?思考を整える

③片付けでメリットがあるのは誰?を考える

 

先ほどの我が家の例でいうと、

リビングダイニングを片付けたいのは

実は「私だけ」です。

 

片付かなくて困るのは私だけ。

他の家族は別に片付ける理由はないのです。

 

 

 

突然ですが、今、ここで

ブログを読んでくださっているあなたに質問です!
次の質問に答えてみてください^^

 

 

 

 

 

 

 





 

 

「したくないこと」

って、したいですか?

 

 

 

 

 

 





考えてから下に行ってくださいね^^












 

 

 

 

 


「したくなくても、

しなきゃいけないことってある」もしくは

 

「したい」

 

「こんな急にきかれて、こたえなんて出ない」

 

というあなた。

私、そんな人でした。

特に急に質問されても知らんし・・・という感じ。

そんな方々には
メンタルオーガナイズ」を強~くお勧めいたします^^

頭の中から片付けましょ♪

 










そして「したくないことはしたくない」という方。

今の私も一緒です♪

 

 

 

 

例えば私は、

 


・今から高校数学の勉強しろって言われてもしたくない   し、

 

・異常に狭い道に誘導するうちのカーナビのいう事を信頼したくない し、

 

・ゴ○ブリ退治もしたくない し、出来たら他の人にお願いしたい💦

 

 

 

 



「したくないことはしたくないよね?」

を相手の立場に立って考えることで、

片付けって進むんです。
 

 

 

 

 

片付けたくない人がいるなら、
片付けたい人が片づければいい。
片付けがそれほど苦手じゃない人がやったら平和。

 


でもでも、自分一人でするのは大変だから、

 

 

 

できればやってもらいたい。

やってくれると嬉しい。

 

 

と リクエストをします。

 

 

そのリクエストを受け入れるかどうかは相手次第。

 


ボールがどっかいっちゃって

相手が見つけられないなら、

見えている自分が取りに行くんです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・


「結局自分がするんかーい!!!」

て思われました? ^^

 

 ですよねー!私も昔、そう思っていました。
「なにそれ?!?(怒)」て 笑

ところがこの心の持ちようを

「やってみる」のがとっても大事なんです。

 
「すべき」を外して

純粋に「リクエスト」だけをしていると、

不思議とそのうち、

やってくれるようになるんですよね~

 

これは片付けだけでなく、家事も、その他のことも。。。

 

 

昔はそりゃー恨みつらみが募り、

相手にイライラして、「自分ばっかり!!」って
いつもいつも思っていました。

 

トゲトゲした雰囲気のなか、

交渉するまでもなく喧嘩別れだったこと多々です。

 

 で、泣いたりして、

「泣くのは卑怯だ」と言われて、

また怒りが爆発というループ・・・

 

 

 

・・・でも、変わります。

自分が変わったら、周りも変わるんです。
周りに伝わるまでにちょっと

時間がかかることもあるので、

そこは気長に待つのがコツです(^^)/

 

 

 

 

今、トゲトゲした雰囲気になって

片付けさせることができなくて困っていらっしゃる方

 

是非是非①~③やってみてください♡

  

 

もうごちゃつかせない!3つのポイント

 

コチラはマインドではなく、実際に手を動かして片付ける際に大事な3つのポイントについて!
これをやるだけでかなりスッキリします♪


福岡久留米で片付け家事代行整理収納アドバイス とりのくらし