ホーム
プロフィール
活動実績
20222年の活動
2021年の活動
2020年の活動
2019年の活動
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
30分無料相談
ご自宅の片付け
オンライン片付け
心の片付け メンタルオーガナイズ
お客様の声
片付け作業 お客様の声
5分片付け お客様の声
メンタルオーガナイズ個人セッション お客様の声
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー お客様の声
ライフオーガナイザー入門講 お客様の声
クローゼットの片付けセミナー お客様の声
暮らしの書類講座 お客様の声
メルカリ講座 お客様の声
心の片づけ読書会 お客様の声
講座・イベント
5分片付け
もくもく会”とりのすごもり”
心の片づけエッセンスセミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
暮らしの書類収納セミナー
キッチンの片付けセミナー
クローゼットの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
講座・イベント過去開催分
ブログ
片付けのヒント
【お客様の声】片付け作業
【お客様の声】オンライン片付け
【お客様の声】講座・イベント
我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
心の片付け
5分片付け
子育て
自己紹介
起業
その他
ライフオーガナイザー
旧ブログ
お申込/お問い合せ
ホーム
プロフィール
活動実績
20222年の活動
2021年の活動
2020年の活動
2019年の活動
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
30分無料相談
ご自宅の片付け
オンライン片付け
心の片付け メンタルオーガナイズ
お客様の声
片付け作業 お客様の声
5分片付け お客様の声
メンタルオーガナイズ個人セッション お客様の声
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー お客様の声
ライフオーガナイザー入門講 お客様の声
クローゼットの片付けセミナー お客様の声
暮らしの書類講座 お客様の声
メルカリ講座 お客様の声
心の片づけ読書会 お客様の声
講座・イベント
5分片付け
もくもく会”とりのすごもり”
心の片づけエッセンスセミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
暮らしの書類収納セミナー
キッチンの片付けセミナー
クローゼットの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
講座・イベント過去開催分
ブログ
片付けのヒント
【お客様の声】片付け作業
【お客様の声】オンライン片付け
【お客様の声】講座・イベント
我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
心の片付け
5分片付け
子育て
自己紹介
起業
その他
ライフオーガナイザー
旧ブログ
お申込/お問い合せ
サイトマップ
ホーム
プロフィール
活動実績
20222年の活動
2021年の活動
2020年の活動
2019年の活動
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
30分無料相談
ご自宅の片付け
オンライン片付け
心の片付け メンタルオーガナイズ
お客様の声
片付け作業 お客様の声
5分片付け お客様の声
メンタルオーガナイズ個人セッション お客様の声
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー お客様の声
ライフオーガナイザー入門講 お客様の声
クローゼットの片付けセミナー お客様の声
暮らしの書類講座 お客様の声
メルカリ講座 お客様の声
心の片づけ読書会 お客様の声
講座・イベント
5分片付け
もくもく会”とりのすごもり”
心の片づけエッセンスセミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
暮らしの書類収納セミナー
キッチンの片付けセミナー
クローゼットの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
講座・イベント過去開催分
ブログ
片付けのヒント
【お客様の声】片付け作業
【お客様の声】オンライン片付け
【お客様の声】講座・イベント
我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
心の片付け
5分片付け
子育て
自己紹介
起業
その他
ライフオーガナイザー
お申込/お問い合せ
LO入門講座 クレジット決済
5分片付けお申込みページ
入門講座メールフォーム
片付けお茶会申し込み
各種講座メールフォーム
グループサロン説明会申し込み
お支払い用ページ
書類講座 クレジット決済
エッセンスセミナー クレジット決済
片付けお悩み相談セッションお申し込みフォーム
メルマガ専用講座申し込みフォーム
問い合わせフォーム
オンライン片付け体験申し込みフォーム
オンライン*ライフオーガナイザー入門講座申し込みフォーム
とりのすごもり 体験申し込みページ
プライバシーポリシーと特定商取引に基づく記述とキャンセルポリシーについて
オンライン片付けパーソナルレッスン申し込みフォーム
糸かけ曼荼羅の会
片付けサービスご検討の方限定無料相談お申込みフォーム
ブログ
2023年10月26日 - 後回しにしがちな片付け、すごく集中してできました!
2023年09月21日 - 久留米大学教職員組合主催の片付け講師をさせていただきました
2023年06月21日 - 玄関にウィリアムモリスのチラシを貼りました”とりのすごもり”
2023年03月11日 - 開業10周年を迎えました!
2023年03月08日 - 不便そうなグッズの活用法に納得!【クローゼットの片付けセミナーご感想】】
2023年02月18日 - 物の手放し方、どうしたらいいのか?と手が止まることはありませんか?
2023年02月15日 - 面倒だな、と先延ばしにしていませんか?【とりのすごもり ご感想】
2023年01月20日 - 新年度までに、きれいさっぱり片付けましょう♪
2023年01月15日 - 受験期のママに伝えたい複雑なスケジュールと書類の管理術
2022年12月31日 - 浮き沈みのあった1年でした
2022年12月09日 - 思春期の息子には 負けない、勝たない、〇〇する。
2022年11月27日 - 片付け作業にメンタルオーガナイズをプラス!
2022年10月09日 - 動画公開!「全部出して整理する」*実録5分片付け 14日目
2022年10月08日 - 洗剤類のストック置き場をスッキリ整理収納!*実録5分片付け 11~13日目
2022年10月07日 - 紙袋を効率的に収納するアイデア*実録5分片付け 10日目
2022年10月06日 - 結局一番手っ取り早く片付く方法はコレ!*実録5分片付け9日目
2022年10月05日 - 「片付けをはじめても手が止まる」に対する突破口はこれ!*実録5分片付け8日目
2022年10月04日 - 使い切れない食材の活用法*実録5分片付け7日目
2022年10月03日 - 靴下を洗濯すると片方なくなる謎現象対策*実録5分片付け6日目
2022年10月02日 - スッキリと見せるにはコレ!*実録5分片付け5日目
2022年10月01日 - 買い物の失敗を通して学べること*実録5分片付け4日目
2022年09月30日 - 期限切れ調味料をなくす方法*実録5分片付け3日目
2022年09月29日 - 無理なく試供品を手放すコツ*実録5分片付け2日目
2022年09月28日 - たった5分の片付けが出来ない人の特徴*実録5分片付け1日目
2022年05月12日 - 片付けが苦手な自分はだめだと思っていたけど、気持ちが楽になりました【ライフオーガナイザー入門講座ご感想】
2022年04月23日 - 福岡の家具メーカー リッツウェル社の工場の3Sがすごかった話
2022年03月23日 - 片付けたらどう気持ちが変化するか具体的に浮かびました【ライフオーガナイザー入門講座思考の整理編 ご感想】
2022年02月26日 - 不思議とサクサク作業が進み、心も軽くなる!【とりのすごもりご感想】
2022年02月21日 - 資産運用に興味があるけど、失敗が怖いあなたへ!【投資の講座のご案内】
2022年02月09日 - お金の片付けに取り組んでみえてきたもの
2022年02月06日 - ちょっとしたことでも効果が出る不思議な感覚【5分片付けご感想】
2022年02月04日 - 平日夜開催しました!クローゼットの片付けセミナー
2022年02月02日 - カトラリーの引き出し収納グッズの選び方
2022年01月30日 - 2人で7畳の子供部屋の活用/洋服の収納と間仕切り棚と受験勉強
2022年01月25日 - 物だけではなく思考の整理も重視【ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編ご感想】
2022年01月18日 - 生徒さんを見ながら進めたり聞いてくれたので良かった【ライフオーガナイザー入門講座空間編のご感想】
2022年01月07日 - 質を上げる
2022年01月01日 - 減らすだけでは意味がない!減らして○○を上げる♪
2021年11月24日 - 職場環境が改善されて失くしものがなくなり部署外のスタッフも手伝ってくれるように【オフィスの片付けご感想】
2021年11月15日 - 片付けなきゃ・・・のぐるぐる思考から抜け出す方法
2021年11月06日 - どんな収納が自分に合ってるか分からない方へ【収納グッズカフェのお誘い】
2021年11月05日 - 片付けにとりかかるコツ
2021年10月29日 - モノだらけで、どこから手をつけたらいいか分からないドロ沼から抜け出す方法
2021年10月21日 - お金の片付けについて何でも聞ける会開催します
2021年10月20日 - 片付く秘訣!物じゃなくって〇〇を捨てよう!
2021年10月17日 - お金を損せずに済む方法
2021年10月10日 - モノに振り回されない効果的な方法
2021年10月06日 - おもちゃの片付けにイライラしないで済む方法
2021年10月06日 - 失敗パターンは繰り返さない!
2021年09月26日 - たまに開催!自宅の片付け祭り
2021年09月21日 - お金への苦手意識から抜け出す方法【お金の片付け】
2021年09月08日 - ”モノに囚われない生活”の秘訣
2021年09月03日 - 無料体験♪ もくもく会”とりのすごもり”
2021年08月31日 - 著者を招いての M-cafe読書会@久留米
2021年07月20日 - 空き箱における性差(イトウ調べ)
2021年06月10日 - 『収納グッズカフェ』開催決定‼
2021年06月04日 - ジャバラファイル/ドキュメントファイルって使いやすいですか?
2021年05月24日 - 子供が自分で片付けだして、念願のお友達をお部屋に招待できました【オンライン片付けご感想】
2021年05月12日 - モノが右から左に移動してるだけで一向に片付かない人の特徴
2021年05月10日 - リビングが片付いたら他の部屋の使い方まで余裕が持てるようになりました【片付けグルコンご感想】
2021年05月08日 - ファイルボックスの選び方にはコツがあります
2021年05月04日 - お風呂の蓋がカビない秘訣
2021年04月29日 - 洗濯が楽になるしくみ ハード面&ソフト面
2021年03月24日 - 紙袋ってなかなか捨てられなくって溜まっちゃいませんか?
2021年03月21日 - 100均・無印良品グッズのサイズが一覧できます
2021年03月09日 - 5分片付け1周年記念無料プレゼントキャンペーン
2021年03月04日 - 【汚部屋公開】片付けのプロになる前の我が家
2021年03月04日 - 時間を意識して予定を決めて取り組む仕組み
2021年03月03日 - 片付けは辛いこと、から片付けると楽しい!に変化
2021年02月08日 - 家=頭の中? 思考の整理が大切です
2021年01月26日 - 時間を意識して集中力を高める方法
2021年01月13日 - 家族が自発的に家事をするようになりました【片付けサロンご感想】
2021年01月07日 - 心の片付けセミナー 1/23 夜開催決定!
2021年01月01日 - 今年は家がとてもキレイです‼【今日はどこを片付ける?プロジェクトご感想】
2020年12月31日 - 2020年最後のご挨拶
2020年12月26日 - 捨てるに捨てられないものの活用は、とにかく使うこと!
2020年12月05日 - 年末までにまるっと片付く!今日はどこを片付ける?プロジェクト始動!
2020年11月19日 - TODOリストにオススメのメモ
2020年11月15日 - 何もかも中途半端な自分にがっかりしている人へ
2020年11月09日 - すごく〇〇したい人におすすめ!【オンライン片付けご感想】
2020年11月07日 - しないことを決める
2020年11月04日 - 【特典動画プレゼント!】オンライン片付けサロン説明会募集開始します
2020年11月02日 - やる気がなくても、オンラインでも片付く理由
2020年10月28日 - 人に話を聞いてもらうのが苦手ではないですか?【心の片づけ読書会】
2020年10月26日 - 捨てられるようになりたいけど捨てられない対策【オンライン片付け】
2020年10月20日 - 「キチンと収納しないといけない」と思い込んでいました【暮らしの書類セミナーご感想】
2020年10月16日 - 一目惚れだけじゃダメ!賢い消費者になる方法
2020年10月13日 - 福岡市スタートアップカフェで起業についてお話ししました
2020年10月08日 - 佐賀県神埼市のいきいき大学に片付け講師としてお呼びいただきました
2020年09月20日 - バンカーズボックス703と703s・コクヨのNEOSの違い
2020年09月18日 - なるほどと思うことばかりでした【暮らしの書類講座ご感想】
2020年09月10日 - 洗面台のスポンジ置き場。スポンジを使わない、という選択肢はいかがですか??
2020年08月29日 - プラスチック収納嫌いにお勧めの箱の共通点はコレ!
2020年08月21日 - 妄想片付けからの抜け出し方
2020年08月18日 - 自分が生きやすくするための方法を見つけ出す《心の片づけセミナーご感想》
2020年08月14日 - 水害で変わった我が家の納戸収納
2020年08月09日 - ゲーム感覚で楽しめました【*5分片付け*ご感想】
2020年08月08日 - とてもヤル気になりました!【オンライン片付けご感想】
2020年08月07日 - 片付けでは「捨てるもの」の方が大事です。
2020年08月04日 - 自分で調べてみたけど1人で始めるのは無理でした【メルカリ講座ご感想】
2020年07月30日 - 収納から○○を追い出すともっと片付く
2020年07月15日 - 楽しかった!分かりやすかった‼【メルカリ入門講座ご感想】
2020年07月14日 - LINEで片付けに向いている人はこんな人!
2020年07月08日 - 片付けが続かない人の傾向と対策
2020年07月03日 - トイレットペーパーの芯を捨てない人 対策
2020年06月26日 - エコバッグ たたまない・レジカゴサイズ・チャック付き 我が家のおすすめ品のご紹介♪
2020年06月23日 - 100均アイテムを使って衣替えをしない工夫をする
2020年06月08日 - モノの置き場所は○○にきけ!
2020年06月07日 - もうごちゃつかせない!3つのポイント
2020年06月06日 - 苦手なことは得意な人にきく! CanvaワークショップでLP画像もサクサク出来ました
2020年06月03日 - 玄関がごちゃごちゃしてしまう原因は、これ!
2020年06月02日 - ちょこっとで片付く、楽しい片付け【5分片付けご感想】
2020年05月24日 - 失敗しない家具選びのコツ
2020年05月15日 - 簡単・楽しい・ハードルが下がった♪【メルカリワークショップご感想】
2020年05月15日 - 透明ガラスをすりガラスに。水で貼れるシートレポ
2020年05月12日 - 片付けのハードルが下がった【オンライン片付けお客様の声】
2020年05月11日 - LINEで*5分片付け*復活しました!
2020年05月09日 - 子どものお手伝い【我が家の場合】
2020年05月07日 - 片付けて気づく「全然好きじゃないのに持っていたもの」
2020年05月04日 - オンライン講座受講のコツ
2020年04月23日 - コロナ休み。じわじわと備蓄品を増やしつつ、結構ダラダラ過ごしている話
2020年04月15日 - 「コロナのおかげで」を考えてみる【M-cafe読書会 レポ】
2020年04月13日 - 布団圧縮袋を使う時にお勧めのアイテムを2つご紹介します
2020年03月28日 - 30分話しただけで前に進めそうです
2020年03月26日 - 家族仲良く過ごせるようになり 会話が増えました【5分片付けご感想】
2020年03月23日 - ミニ糸かけ曼荼羅ワークショップ開催します【4/17】
2020年03月22日 - ○○専用道具を減らしてみませんか?無水エタノールの使い方いろいろ
2020年03月17日 - 捨てられない・もったいない の背中を押します!
2020年03月12日 - 白い黄身好き。
2020年03月09日 - 【30分話しただけでその日のうちに納戸部屋が片付いた!】 ヤル気スイッチが入らなかったのに、牧さんと話して素敵なパワーをいただきました
2020年03月08日 - 毎日5分だけ片付け プロジェクト始動します!
2020年03月08日 - 【4月開始!】片付けオンライングループサロン募集
2020年03月07日 - 書き出すことで色んなことがすり合わせ出来ました
2020年03月02日 - 無料レクチャー付き!【オンライン開催】書類&衣類の片付けセミナー
2020年03月01日 - つらい肩凝りに!繰り返し使えるおすすめカイロ
2020年02月28日 - 片付けが加速していっているし、頭の中も整ってきています【オンライン片付けご感想】
2020年02月27日 - 家族とのコミュニケーションもスムーズになりました【オンライン片付けご感想】
2020年02月27日 - これ1つでスッキリ片付く♪リビングに増え続ける書類整理のコツ
2020年02月25日 - お部屋スッキリ メルカリワークショップ開催します
2020年02月21日 - ママがラクになる!キッチンレクチャー付きお茶会開催します
2020年02月19日 - 片付けのプロ300人が実際に導入した収納用品トップ10
2020年02月19日 - 寄り添うことが大事なんだと気づけました【ライフオーガナイザー入門講座ご感想】
2020年02月18日 - 【3月】荒尾にて体験講座を開催します
2020年02月10日 - トイレのニッチのクロスが汚れてきたのでプラダンで目隠ししました
2020年02月05日 - 洗濯導線の悪い我が家の洗面所とその対策
2020年01月30日 - おしゃれなインテリアディスプレイの方法。知ってても出来なかったのは、片付けにも通じることでした
2020年01月29日 - 3/6(金)開催 SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編 開催決定
2020年01月27日 - 片付け始めたら、どんどんやってしまう^^【オンラインサロンご感想】
2020年01月25日 - 水筒を乾かすのに時間がかかる対策~トキが解決してくれるよね編~
2020年01月24日 - 心も整う片付けお茶会@天神 開催しました
2020年01月22日 - 自分の「現在」の生活をしっかり味わえる1年にしたい 【M-cafe読書会】
2020年01月16日 - 忘れっぽいあなたに・・・有効な対策はこれ!
2020年01月10日 - 安かったから?? 導入1年半で不具合3か所のシステムキッチン
2020年01月08日 - 価値観の見直しが出来ました【ライフオーガナイザー入門講座 ご感想】
2020年01月02日 - 【新春企画】 片付けお茶会@天神・久留米
2020年01月02日 - テレビボードのゴチャゴチャを目隠しするための2つのお勧めの方法
2019年12月25日 - ママが片付けると子供も片付け始める♪【オンライン片付け】
2019年12月19日 - 個人情報の載った紙の捨て方
2019年12月14日 - 価格改定のお知らせ
2019年12月12日 - ヨガマットの収納の反省点。見極めるのが大事
2019年12月10日 - ダクトレール、結構遊べます。フックでハンギング!
2019年12月10日 - いつもは進まない片付け、見られてるから途中でやめられなかった 笑【オンライン片付けご感想】
2019年12月08日 - 久留米市北野生涯学習センターで片付け講座【講座ご感想】
2019年12月05日 - ちょっと待って!モノを家に迎えるときの3つのポイント
2019年12月03日 - やることが決まると実行出来る! 【オンライングループコンサルご感想】
2019年11月29日 - この先どう生きていきたいか、なんて考えたことなかった
2019年11月27日 - 1月大牟田 2月久留米 大牟田初開催!ライフオーガナイザー入門講座のご案内
2019年11月26日 - 「自分には才能がない」という自己催眠に気付いた日
2019年11月15日 - 資格試験の勉強をしようにも、家の中に場所がない!!【片付けモニター実例】
2019年11月14日 - 実際に来てもらわなくても片付く気がします【オンライン片付け個別相談ご感想】
2019年11月03日 - 片付けで、まずは頭を整理することが大事と分かりました【片付け講座ご感想】
2019年10月29日 - もう少し片付けの勢いが欲しくて申し込みました【オンライン片付け説明会】
2019年10月28日 - 洗濯の時短には「買う時のルール」を決めるのが効果的!
2019年10月21日 - 波紋のように、1つづつ取り組めることが増えて行っています【webセッションご感想】
2019年10月18日 - 自分の機嫌は自分でとる♪ M-cafe読書会
2019年10月10日 - 短くなった鉛筆の活用法。つなぐ・のばす・芯だけ使う
2019年10月09日 - 【72時間限定!】オンライングループ片付け無料説明会受け付け開始しました!
2019年10月06日 - IKEAの収納ケースを徹底比較!SKUBBとSTUKの違いレポ
2019年10月01日 - 人に頼って自分も頑張る♪ とうまく行く!
2019年09月30日 - やりたいことがあるけど、そのエネルギーが出てこない時のコツ
2019年09月29日 - 使わないけど捨てられない物を抱えて悩む人への処方箋
2019年09月26日 - こうなったらいいな、と思いながらも変われないあなたへ
2019年09月24日 - 子供に快適な読書環境を!絵本カバーはどこに保存する?
2019年09月23日 - オンラインお片付け【グループコンサル 集中プログラム】始めます
2019年09月22日 - ライン公式アカウントにご登録ください♪
2019年09月22日 - 床下浸水にかかった費用と超強力バイオ消臭剤レポ
2019年09月16日 - 【実録】コンパクトに収納できる土嚢、水害で使ってみました
2019年09月12日 - ご飯作りが苦痛でしょうがないあなたへ
2019年09月11日 - 『子どもに伝えたい片づけの基本』開催しました 小郡市家庭教育学級 【受講者のご感想】
2019年09月09日 - 糸かけ曼荼羅ワークショップ
2019年09月08日 - 日々のちょこっとした修理にお勧めのグッズ
2019年09月07日 - 物を減らさなくてもスッキリ見せる秘訣
2019年09月04日 - 重たい家具を動かすためのヒントと便利なアイテム
2019年08月31日 - 自分の心の癖が見えて面白かったです【心の片付けセミナーご感想】
2019年08月16日 - 早く知りたかった!松江で見つけたバリアフリー情報
2019年08月12日 - ボードゲーム選び・困った時にお勧めの方法
2019年08月01日 - PC周りのゴチャゴチャ対策【スッキリマウスのご紹介】
2019年07月29日 - これは絶対に備えて!水害に役に立った防災グッズ
2019年07月28日 - オフィス内の整理のルールがよく分りました【SOHOビジネス整理術受講ご感想】
2019年07月26日 - 片付けていく中で、自分の行動も見直すことが出来ました【片付け作業ご感想】
2019年07月24日 - 飽きやすい人は、成長が速い
2019年07月01日 - 【7~9月片付け作業可能日】蓮花プロジェクト
2019年06月26日 - 片付ける前と同じくらいやりたい事をしてるのに、今はなぜか時間が余る【片付け作業後のご感想】
2019年06月24日 - 定期的に受講したい、充実した時間でした【心の片づけセッション2回目のご感想】
2019年06月20日 - 過去への執着の話をしていたのに幸せについて考えていました【M-cafe読書会レポ】
2019年06月19日 - リビングのオープン棚がいつの間にかごちゃごちゃしてしまう問題
2019年06月16日 - 使わない「オマケ」が家の中にありませんか?
2019年06月15日 - 1分で出来る!先延ばしグセをやめるコツ
2019年06月09日 - 仕事の書類と家の書類に困っていませんか?【ビジネス整理術講座のご案内】
2019年06月09日 - 小郡市家庭学級で『子どもに伝えたい片づけの基本』講座開催します
2019年06月07日 - ウェルビーイングについて学んできました
2019年06月04日 - とても親しみやすく、 意外に「キッチリ」しすぎて いないとこがホッとしました【片付け作業ご感想】
2019年06月02日 - 久留米まちゼミで6/17・6/24 講座します
2019年06月01日 - 起業しようとブログを書き始めたときにしておくといいこと
2019年05月30日 - 元々片付けが苦手、子供が生まれてより顕著に・・【ライフオーガナイザー入門講座ご感想】
2019年05月29日 - 悩んでいたことに光がみえて、スッキリな気持ちです【書類整理収納セミナーご感想】
2019年05月24日 - 増え続ける洋服の海に悩むお客様【片付け作業レポ】
2019年05月23日 - 負の感情の改善のきっかけをつかめました【心の片づけ講座ご感想】
2019年04月28日 - 徹底したオフィス空間の活用!コクヨ 福岡ライブオフィス見学に行ってきました
2019年04月25日 - 自分らしさと本当に大切にしたいもの
2019年04月19日 - 息子に日本地図パズルをねだられるもケチったはなし
2019年04月19日 - チャリティイベントのリハーサルでした
2019年04月19日 - 自分を苦しめる感情を手放すのではなく、一旦脇に置いてみる【M-cafe読書会】
2019年04月12日 - なぜ片付かないのか?を自覚できました【ライフオーガナイザー入門講座ご感想】
2019年04月10日 - 5/16チャリティイベント開催します!
2019年04月09日 - 【4月5月6月の片付け作業ご予約可能日GW空いてます】今年は紫陽花をお部屋に飾りませんか?
2019年04月08日 - お下がりに履く靴の保管場所(お客様事例+我が家の事例)
2019年04月04日 - 考え方やコツを教えていただき 家を広く使えるようになりました【片付けお試しパックのご感想】
2019年04月03日 - 家のメンテナンスDIY 壁紙補修
2019年03月28日 - 糸かけ曼荼羅ワークショップに伊万里からご参加くださいました
2019年03月26日 - うつっぽくて心のエネルギー不足な時の私の過ごし方
2019年03月19日 - 置き場所に困る一度着た服、どこに保管する?
2019年03月13日 - 本とは違い、片付けに取り込みやすかった【暮らしの書類整理術】
2019年03月09日 - 温かさを育てていきたい~心の片づけ読書会@久留米~
2019年03月09日 - 要るか要らないか分からない取扱説明書の整理術
2019年03月06日 - 早くやった方が残りの人生楽で楽しいことに気付きました【クローゼットの片付け講座ご感想】
2019年03月03日 - 大人の発達障がい 講演会に行ってきました
2019年02月27日 - ついつい先延ばしにしてしまうこと、一緒に片付けませんか?
2019年02月24日 - 待ってました!無印良品スチロール仕切りスタンド・ホワイトグレー
2019年02月20日 - 誰でもできる時短書類整理術ー天ぷらの敷紙方式
2019年02月15日 - 出来ないことも力にしていきたい【ライフオーガナイザー入門講座ご感想】
2019年02月12日 - 【3/6佐賀】心の片づけ メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2019年02月11日 - キッチンの通路の幅/70㎝では狭かった!~我が家の場合~
2019年02月10日 - 心の片づけ読書会 新クール始まります!
2019年02月10日 - 【博多開催】ライフオーガナイザー入門講座
2019年01月30日 - 似合うを知って、クローゼットをもっと素敵に【骨格診断セミナー招致レポ】
2019年01月28日 - 16畳のLD(リビングダイニング)が広く見える3つのポイント
2019年01月28日 - 自分のありたい姿への地図を得たよう【メンタルオーガナイズ個人セッションご感想】
2019年01月24日 - 机だけじゃなく椅子にも掛けられるバッグハンガー
2019年01月23日 - 【佐賀】3/6ライフオーガナイザー入門講座募集開始しました
2019年01月18日 - 目からウロコの利き脳片づけ術セミナーで、ウロコ、出ました
2019年01月17日 - パソコン苦手な私でも皆さんと楽しく学べました【エバーノートの会ご感想】
2019年01月15日 - ネット社会の今、あえて本を読むこと 書き出すこと、意見を言い合うこと。 こうしう行為自体がすごく癒しの時間となり 大事にしたい時間となりました【心の片づけ読書会ご感想】
2019年01月13日 - 2階リビングに散らかる洗濯物対策
2019年01月12日 - 老後資金が尽きそう。その時は自宅を売却したいが自分で出来る状態なのか不安/障がいのある子の将来への備えの財産整理にも使える 家族信託
2019年01月12日 - 思っていたより簡単でした【糸かけ曼荼羅の会ご感想】
2018年12月27日 - 自分のしたいことが、これでいいのかな?と道を探していましたが、自分のやりたいこと、望む方向が明確になってきた気がします【メンタルオーガナイズエッセンスセミナーご感想】
2018年12月27日 - 「ゴミ箱から2万円出てきました」きちんとしてそうで、かなり抜けています、私。
2018年12月17日 - 『日々のコーディネートに役立つ、私に似合う服がわかる骨格診断 セミナー』のご案内
2018年12月15日 - 家族に片付けをさせるための3つの方法
2018年12月14日 - 手作り辣油を作りました
2018年12月13日 - ライフオーガナイザー入門講座1月2月分募集開始
2018年12月11日 - 「好き」『だけど』とブレーキの多さにビックリ【コラージュ講座ご感想】
2018年12月05日 - 「スッキリ」だけではない、ライフオーガナイズの思考の整理 【入門講座ご感想】
2018年12月01日 - 同じような服が多い罪悪感、思考を整理したら変わりました【クローゼットの片付け講座ご感想】
2018年11月29日 - 受けて良かった。子育てにも生かせそうです【心の片付け講座ご感想】
2018年11月25日 - 完璧にしなくてよい・しくみ作りが大切だと思いました【書類講座のご感想】
2018年11月25日 - 糸かけ曼荼羅で『今』だけに集中する時間を体験しませんか?
2018年11月18日 - 無印良品パルプボードボックスにぴったりの引き出しや収納
2018年11月13日 - 小6男児の中学校入学準備服装事情
2018年11月13日 - 新築玄関収納計画失敗後のとりあえず収納
2018年11月12日 - 心地よい暮らしのためのインテリア コラージュ
2018年11月07日 - 情報の入れ方/組み立て方がわかりました【エバ―ノートの会参加ご感想】
2018年10月30日 - 温かみがあって、安心して受講できました【ライフオーガナイザー入門講座ご感想】
2018年10月30日 - 通販でついてくる緩衝材、捨てるのはもったいないと溜まり過ぎていませんか?
2018年10月19日 - 片付けのプロになっても、出しっぱなし、やりっぱなしは変わらず
2018年10月12日 - 衝動買いをしても失敗しないコツ
2018年10月06日 - 階段下のスペースを使った効率的な収納術
2018年10月02日 - 娘の中に片付けるという概念がなくなってしまって悩んでいました【書類講座ご感想】
2018年09月30日 - 福岡アジア美術館での作品展に出品します
2018年09月28日 - 子犬の食糞対策グッズ
2018年09月27日 - 【ご感想】和やかで話しやすかったーライフオーガナイザー入門講座ー
2018年09月24日 - 行動できないでモヤモヤしている人にお勧めの方法
2018年09月22日 - 我が家の分別ゴミ箱コーナー。乾電池のちょい置きやめました!
2018年09月20日 - いるのは数ページだけだけど捨てられない雑誌 のその後【書類整理】
2018年09月06日 - 片付けにお金をかけたくない/プロを頼むのは気が引ける方にぴったりのやり方
2018年09月05日 - 【満席】書類の山が家の中で移動し続けているあなたに【10/2書類片付け講座】
2018年09月01日 - 【満席】10/26 ライフオーガナイザー入門講座開催
2018年08月31日 - 2018オーガナイズウィークチャリティイベント 収支報告
2018年08月24日 - 見返さないにもほどがある!それでも捨てられない書類。の片付け方
2018年08月12日 - 使いにくくてもいい!我が家のキッチンシンク下収納
2018年08月10日 - 【満席】9/26 ライフオーガナイザー入門講座開催
2018年08月08日 - ライフオーガナイザー九州チャプター 副代表になりました
2018年08月03日 - クローゼットの使い勝手が良くなり、すぐ片付けられるようになりました【片付け作業のご感想】
2018年07月29日 - 「使い道のない収納グッズ」だらけの方へお勧めの方法
2018年07月12日 - 何度もふっと思い出す 大失敗エピソードの片付け方
2018年07月11日 - ブログを引っ越しました!
2018年07月01日 - 【ご感想】片付け作業 旧ブログ記事はこちら
2018年07月01日 - 心の片付け 旧ブログ記事はこちら
2018年01月26日 - 小学生の教科書って、意外と少ないんです
2017年07月05日 - 子供が片づけの途中で飽きちゃった時の秘訣
2017年07月01日 - 子供に「片づけなさい」といってもなかなか片づけない わけ
2017年05月09日 - うっかり荷物を電車に忘れちゃうなあなたにおすすめの一心同体エコバッグ フリップ&タンブル
2017年03月16日 - 自分の悩みが何か、明確化していない…【心の片づけ個人セッションご感想】
2017年03月14日 - 旅行の時の子供用の迷子札ーわが家の場合ー
2016年12月12日 - ウノ(UNO)の収納は持ち運び楽々で中身が見える無印良品で【おもちゃの整理収納】
2016年10月15日 - 常にネガティブシンキングで心のモヤモヤがずっと晴れなかった【メンタルオーガナイズ個人セッションご感想】
2016年09月06日 - 簡単書類整理の個別フォルダ、持ち出し用もあります
2016年09月02日 - あまり着ないTシャツをなるべくコンパクトにしまいたい
2016年08月29日 - はきはきとされてる先生でとても好感が持てました【捨てたくない片づけ講座ご感想】
2016年08月24日 - 夏休みの宿題の進め方を本人に任せてみた
2016年08月12日 - 部屋を眺めて嫌な気分にならなくなった【片付け作業ご感想】
2016年08月11日 - 大木製作所のステンレスはやっぱりすごかった
2016年08月01日 - じっくり話を聞いてくれて、まとを射たアドバイスをしてくれた 【個別相談ご感想】
2015年12月02日 - お家に水筒が何本も溜まっていませんか?
2015年09月24日 - 時間のない、ワーキングマザーの方からのお申し込みが増えています【片付け作業ご感想】
2015年09月16日 - 子どもの思い出グッズの整理収納 ~後回しにしたもの~
2015年08月13日 - シュレッダーは場所をとるし・・買いたいけど買わない私の書類整理
2015年08月04日 - 心がとても軽くなりました【片付け作業ご感想】
2015年07月30日 - 引っ越し後の荷ほどきサービス
2015年07月29日 - 子連れ引っ越し、台所の機能回復が大事!【お客様実例】
2015年07月28日 - 本の補修用テープ
2015年07月27日 - 引っ越し前、部屋割りは必須
2015年07月25日 - 引っ越し前に捨てる~業者に任せっぱなしは後からが大変!~【お客様実例】
2015年07月24日 - 洗濯・資源ごみの出し方に独自ルールのあるお客様【片づけ作業ご感想】
2015年07月21日 - 引っ越し荷造り準備~分けておくと後がラク~【訪問片付け実例】
2015年07月14日 - 引っ越しまで、あと1か月もないんです!【訪問片付け実例】
2015年07月03日 - 持ち運び用セロテープカッター・左利きにも♪
2014年12月06日 - 収納を使い回して押し入れ天袋収納
2014年12月05日 - 絵本のカバーは外す!&無印を使った奥行の深い押し入れ収納
2014年10月10日 - おもちゃの整理収納 パズルの収納と子供が成長したら不要になる収納グッズの処遇
2014年08月28日 - 片付けているという感覚すらない.驚くほど片付けが楽になった【片付け講座受講後の変化】
2014年08月25日 - -どの場所からしたらいいの!?-片付けの順序や方法をあれこれ考えすぎて迷走してました【個別相談ご感想】
2014年08月22日 - もうモノであふれた家には戻りたくない・・・
2014年08月11日 - おもちゃのオープン収納をちょっとだけ隠す
2014年07月06日 - 家にある箱での収納では見た目がイマイチな場合には
2014年04月05日 - 絵本棚のブックエンドは無印スチロール仕切りスタンドで
2013年11月12日 - 使わないけど捨てられない!細かい付属部品の収納
2013年11月11日 - 適応障害の疑いと子育てのつらさと認知行動療法
2013年10月25日 - おもちゃのオープン収納と無印パルプボードボックスにジャストサイズの引き出し
2013年10月09日 - おもちゃの整理収納 お絵かきボードってしまいにくい設計な気がする
2013年10月07日 - 節約ができて、外出が減り、家にいる時間が楽しめるようになりました【片付け作業ご感想】
2013年10月06日 - おもちゃの整理収納 magnaefの箱収納
2013年10月05日 - おもちゃの整理収納 ソファ下の有効活用・ブロックの収納
2013年10月04日 - おもちゃの整理収納 まずは子供が要不要判断
2013年09月25日 - おまけのおもちゃで子供の判断力を育むエピソード
2013年09月22日 - もう捨てないで!磁気パッチを賢く再利用する方法
2013年09月21日 - 整理とリサイクルのバランス:綺麗なビニール袋は生を全うさせる!
2013年09月13日 - オーガナイザー不要!自分で片付け力を高めるサポート
2013年08月09日 - すぐできる!誰のコップか分からなくなる問題のお手軽解決法
2013年07月30日 - 片付くと、お金が増える!?~モノはお金が形を変えたもの~