防災

防災 · 2020/08/14
福岡久留米で2年連続水害にあい、 自宅避難・ペット同伴避難についての対策もブラッシュアップされてきて、避難グッズも増えてきたので収納を見直し中です。

防災 · 2020/04/23
福岡久留米 部屋と心の片づけコンサルタント伊藤牧です。 この突然降ってわいた引きこもり期間、 いかがお過ごしですか? 我が家は こちらのブログ でも書いた通り、 この長くなるであろう休みに入る時に確認した 子供と一緒にしたいこと、 マンガ専用本棚を一緒にDIYしたり

床下浸水にかかった費用と超強力バイオ消臭剤レポ
防災 · 2019/09/22
家を建てた途端、水害に見舞われた我が家。水害保険もギリギリ引っかからないけれども床下浸水してしまった暮らしを守る工夫と取り組みについて書きました。  家庭で手軽にできる備えと水害対策グッズ・役に立った道具についてもおススメをご紹介。 九州在住・水害ハザードマップで3~5mの我が家の対策をご覧ください

【実録】コンパクトに収納できる土嚢、水害で使ってみました
防災 · 2019/09/16
こんにちは。福岡久留米の片付けコンサルタント 伊藤 牧です。 7月と8月に、床下浸水を経験した我が家。 1回目の浸水後、土嚢を買いました。 砂の入った土嚢はホームセンターに沢山あるけど、物置などない我が家。 庭に積んで置いたら袋が風化して使い物にならなくなるよね… ということで、屋内でコンパクトに保管できる、水で膨らむ土嚢をセレクトしました^^...

水害で床下浸水をした我が家。 何度も浸水しているのでだんだんと対策も慣れてきました。
防災 · 2019/07/29
こんにちは。福岡久留米の片付けコンサルタント 伊藤 牧です。 今日は我が家の水害への備えと対策グッズについて書きますね! 2019年の大雨では、 降水量が24時間で335.5mm(7月一か月分を上回る量) になり、特に雨のきつかった時間は 1時間に110ミリとかなり集中して降り、 あっという間に我が家は床下浸水しました。