起業 · 2023/03/11
とりのくらしは 今日で開業10年を迎えました! 沢山のお客様、仲間、先輩や導いてくれる方々のおかげで 続けてくることが出来ました。 ありがとうございます。 感謝の念と共に、 質の高いサービスを提供することを 心がけて今後も 精進していきます♪ これからもなにとぞご贔屓ください💕 今まで 開業した日について 多分誰にも話していませんでしたが、...

オンラインでクローゼットの片付けセミナーを開催しました
定番の「クローゼットの片付けセミナー」。 実際に我が家で使っているアイテムなどをご紹介しながらの90分。 「こんな不便そうなグッズ、誰が使うんだろう?と思っていたものの 活用法がわかりました!」 「え、そのグッズめちゃくちゃ便利ですね!どこで買えますか?」 「〇〇する場合、これしか方法はないでしょうか・・・?」 などなど沢山お話ししました。...

御守りや腹帯など、神社からの物ってどうしたらいいの?捨てていいの?処分方法は?と悩んで手が止まっている方に朗報
片付けのヒント · 2023/02/18
捨て方が分からない物って家の中のあちこちに散らばって置いてあることが多いな、と感じます。検索で調べても、正反対のことが書いてあったりで悩みますよね。 今回は、神社でもらった御守り、腹帯、誓詞の手放し方について調べたのでレポをご覧ください。

面倒だな、と先延ばしにしていませんか?【とりのすごもり ご感想】
福岡の片付けコンサルタント 伊藤牧です。 今日は恒例の みんなで集まりもくもくと取り組む会 ”とりのすごもり”無料体験会を オンラインで開催しました!

新年度までにきれいさっぱり片付けましょう
福岡久留米の片付けコンサルタント伊藤牧です。 突然ですが 「片付け始めるのにいい時期」 っていつか知っていますか? ちなみに、 片付けのご依頼が殺到する、いわば 1年間で1番旬の時期は 12月。 新しい年に向けて、 来年こそは!と片付けたくなる方が 激増します。 が、既に満席でお断りすることも多々・・・。...

受験のスケジュール管理は大変!
子供の受験は、願書提出から入試、合格発表、入学金の支払い、入学説明会の日程などスケジュールの管理が大変! 我が家の中高W受験時のスケジュール管理と、大量の入学書類の分類についてブログを書きました 福岡久留米片付けコンサルタントとりのくらしのブログ

その他 · 2022/12/31
大晦日ですね! 私は今日から冬休み ということで1年を振り返ってみました。 九州・中国地方で訪問型の片付けのプロをお探しならとりのくらし

子育て · 2022/12/09
思春期の子供達と良好な関係を築くうえで心がけていること

その他 · 2022/11/27
クライアント様宅に向かう途中、 とても幻想的な風景に出会いました。 今朝は朝露たっぷりの福岡筑後地方でした。 今日のご依頼はメンタルオーガナイズ。 ご自身に合った心の片づけをさせていただきました。 片付け作業/メンタルオーガナイズ 共に オンラインでもご自宅に訪問してでも実施可能です。 12月の空き日程もわずかとなりました。...

5分片付け · 2022/10/07
『よれよれ&使いづらいサイズの紙袋&ショップバッグ』を片付ける方法をご紹介します。基本は全部出す→分ける→選び取る→収めるのステップ。実例をご覧ください。 この記事は5分片付けプロジェクトの一環として、この記事では、読者に簡単で実用的な整理方法を提供しています。

さらに表示する