福岡久留米の片付けコンサルタント
伊藤牧です。
今日は我が家に来られたお客様が
高確率で
「これは・・・???」となる
こちらのアイテムをご紹介。

朝鮮半島の家具の扉。福岡県吉井の古道具屋さんでGET。
ホコリがたまるけど、好きな感じなの
でまあよしとしています。
遠くから見ると中に浮かんでいるようにみえますが、
実はこうなっています

テグス(透明の糸)を通して、
「ダクトレール用のフック(100円ぐらい)」
にひっかけています。
他にもドライフラワーを引っかけたり。
エアプランツを引っかけたりしてました
(→後に息子にとられた)

ダクトレールは好きなところに照明を
足せるのと、
こうやって飾ることにも使えるので
楽しいです。

通常のシーリングライトのプラグを使って
ダクトレールを作れる
「簡易ダクトレール」
もあるので、賃貸の方でも楽しめますね♪
(耐荷重には気をつけて!)
気になる方は検索してみてください♪
2019年2月19日の『ライフオーガナイザー入門講座』は
我が家のダイニングで開催します^^
関連記事

↑ライン公式アカウントご登録ください♪
片付け作業・相談のご依頼は コチラ
講座等の予定
2019年
1/8(水)午前 福岡大牟田 残席3
ライフオーガナイザー入門講座
1/22(水)午前 満席
心の片づけ M-cafe読書会
2/19(水)午前 福岡久留米 講師自宅
受付終了
ライフオーガナイザー入門講座 福岡久留米
2/26(水)午前
受付終了
心の片づけ M-cafe読書会
3/25(水)午前
受付終了
心の片づけ M-cafe読書会
とりのくらし全講座案内
詳細は コチラ
~どの講座が自分に合っているのか?が分かるページです~
*クレジットカード決済導入しました!