カテゴリ:防災



防災 · 2020/04/23
福岡久留米 部屋と心の片づけコンサルタント伊藤牧です。 この突然降ってわいた引きこもり期間、 いかがお過ごしですか? 我が家は こちらのブログ でも書いた通り、 この長くなるであろう休みに入る時に確認した 子供と一緒にしたいこと、 マンガ専用本棚を一緒にDIYしたり

床下浸水にかかった費用と超強力バイオ消臭剤レポ
防災 · 2019/09/22
こんにちは。久留米の片付けコンサルタント伊藤牧です。 今日は久留米も午後から台風が近づいてくるので、 ガソリンを満タンにしたり、 食料の買い出しをしています(夫が^^ 感謝)。 我が家の水害シリーズ、今回で最終回となることを祈って・・・ 今日は床下浸水後の処理についてシェア! 1回目の被害の時、 浸水に気付いた時点で...

【実録】コンパクトに収納できる土嚢、水害で使ってみました
防災 · 2019/09/16
こんにちは。福岡久留米の片付けコンサルタント 伊藤 牧です。 7月と8月に、床下浸水を経験した我が家。 1回目の浸水後、土嚢を買いました。 砂の入った土嚢はホームセンターに沢山あるけど、物置などない我が家。 庭に積んで置いたら袋が風化して使い物にならなくなるよね… ということで、屋内でコンパクトに保管できる、水で膨らむ土嚢をセレクトしました^^...

防災 · 2019/07/29
こんにちは。福岡久留米の片付けコンサルタント 伊藤 牧です。 今日は我が家の水害への備えと対策グッズについて書きますね! 先日の大雨では24時間で335.5mm(7月一か月分を上回る量)特に雨のきつかった時間は 1時間に110ミリとかなり集中して降り、 あっという間に我が家は床下浸水しました。

階段下収納って狭いし天井は低いしで苦労する場所です。 diyのアイデアや奥行の工夫について書きました。  ちなみに石膏ボードの下地はそのままです。