カテゴリ:2019年4月



片付けのヒント · 2019/04/28
福岡久留米片付け整理収納アドバイスのプロとりのくらし。コクヨマーケティング福岡のオフィス見学のレポートです。整理収納アドバイザーならマスターライフオーガナイザーとりのくらしにお任せください。

片付けのヒント · 2019/04/25
今日は心の片づけM-cafe読書会を開催しました。  

息子に日本地図パズルをねだられるもケチったはなし
子育て · 2019/04/19
学校で日本の地理を習い始めた小4の弟氏。 「地図パズルが欲しい!」と言い出しました 元々パズルは好きだし 買ってあげたら暫くはやるだろうけど どっちかっていうと 「覚えたい」より「遊びたい」だよね? だってもうほとんどの 県の形と位置、知ってるよね?? あやふやな県をマスターして、 後はタイムトライアルしたい、とかかな?...

日本ライフオーガナイザー協会チャリティイベントを開催します。福岡久留米片付け整理収納アドバイスのプロとりのくらし。整理収納アドバイザーならマスターライフオーガナイザーとりのくらしにお任せください。

M-cafe読書会
感情を手放せなくても大丈夫。心を整えるヒントは「一旦脇に置く」こと。M-cafe読書会で学んだ、優しくしなやかに生きるための片づけ術を紹介します。福岡久留米片付け整理収納アドバイスのプロとりのくらし。整理収納アドバイザーならマスターライフオーガナイザーとりのくらしにお任せください。

リクエストをいただき、博多にて「ライフオーガナイザー入門講座」を開催しました^^ いつも開催している久留米の方がお住まいに近い方が半数以上・・・ 皆様に「わざわざ遠いところでの開催になぜ・・?」と伺ったところ、 以前から参加したいと思っていたのに毎回都合が合わず、今回たまたま時間が合ったのでやっと、や...

福岡久留米片付け整理収納アドバイスのプロとりのくらし。日本ライフオーガナイザー協会のチャリティイベントに登壇します。整理収納アドバイザーならマスターライフオーガナイザーとりのくらしにお任せください。

玄関に靴があふれる、でも捨てるものはない、とお困りのお客様のビフォーアフター。 片付けの基本は「全部出す」です。小さな下駄箱収納でも驚くほどの靴が入っちゃうのが、「全部出す」とよく分かります
玄関に靴があふれ返っている、下駄箱 収納が足りない、まだまだ履ける靴、下の子に取っておきたい・・・ そんな玄関収納のお悩みを実際の片付け現場のビフォーアフターをもとにレポート。

ミニマリストが片付けのプロを呼んだ結果
訪問型片付け作業を頼むと、どんな変化があるのか?また、我が家だとどれくらいお金がかかるのか??と気になりますよね。 今回は3日間のコースのお申込みだったのに、たった3時間で終わってしまったお客様の実例と、時間を予測する目安について書きました。片付けのプロはこんなところを見ているのです。ミニマリストでも、収納の知識があるともっと片付く!を実感していただきました。

DIY · 2019/04/03
壁紙補修を簡単にする方法。福岡久留米片付け整理収納アドバイスのプロとりのくらし。整理収納アドバイザーならマスターライフオーガナイザーとりのくらしにお任せください。