連休はオーガナイズ作業と
息子のサッカー観戦で過ごしていた、
ライフオーガナイザー伊藤 牧です
サッカーの試合観戦は、
なんせ待ち時間が長い!
その間、弟氏の相手をしながら
暇をみつけてはスマホで
仕事をしていましたが、
仕事ばかりじゃなんだか寂しい・・・??
と思い、
本を読んだり、会場周辺の写真を撮ったり↓

自分時間を楽しむことを増やしています
ワーキングマザーM様からの片付けサービスご感想
久留米市在住のM様より、訪問型片付け作業のご感想をいただきました。
■ どんなことで悩んでいましたか?
モノがあふれて片付かない、動線やモノの置き場所が決まっていないことに悩んでいました。
■ 申し込みの決め手は?
イベントで知り合ったことと、同じ地元のライフオーガナイザーであることが決め手になりました。
■ 実際にサービスを受けてみていかがでしたか?
「大満足!自分ではなかなか終わらない片付けがスッキリ進みました」とのこと。
■ 他の人に紹介するとしたら?
「冷静に判断し、スピーディーに行動してくれるオーガナイザー」とご評価いただきました。
アシスタント同行でスピードアップ&負担軽減
M様宅には
アシスタント1名を同行し、
2名体制で作業しました。
人数を増やすことで
片付けのスピードが格段に上がり、
お客様に余裕が生まれます。
片付け作業で一番疲れるのは
実はお客様。
私達は現場に慣れていますし、
片付け用筋肉も日々の作業で鍛えられています。
その日の進行についても
「プランAがだめならプランB、Cで」
といった見通しと準備が出来ていますが、
お客様は普段しない判断の連続。
今まで眠っていたもの、避けていたものの
判断・判断・判断
悩んだものに対しては
逡巡・逡巡・逡巡
オーガナイザーへの
(ものの由来や現在の使い道の)
説明・説明・説明 etc...
こうした頭脳労働が一番疲れるのです。
忙しい方こそ一気に片付けがオススメ
とりのくらしでは現在、
アシスタント複数名を連れての
大人数での訪問も承っております。
お忙しいワーキングマザーの方には、
短期間で一気に片付けが進む
プランが特におすすめです。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
あなたの暮らしに合わせた
片付け方法で、
効率よくスッキリした空間を
手に入れましょう。


妄想片付けからの抜け出し方
家の中がごちゃごちゃで、
どこから手をつけたらいいかわからない。
休みの日も疲れてしまって片付けができない・・・
そんな時に、ちょっとしたコツで、
楽しみながら進める方法をご紹介
福岡県久留米市片付け整理収納アドバイス とりのくらし