· 

子どもの思い出グッズの整理収納 ~後回しにしたもの~

今日のブログのテーマは

『子供の思い出グッズ』

 

福岡で片づけ・収納のアドバイスをしている

ライフオーガナイザーの伊藤 牧です

 

 

我が家には長男分と次男分、

二つの思い出グッズ用の箱があります。

 

使っているのは
 ファボーレヌーヴォ ボックス L

 

これに思い出グッズを

ポンポン入れていたのですが、

箱からあふれてきつつあったんです。

 

 

ええ、ええ、かさばるものは

別の場所に収納しながら

無視しておりましたが、

 

夏休み、折角の機会ですので見直しました。

次男はまだこども園年長なので

元の量自体が少なく、

ものにもあまり執着しないタイプなのでさくっと終了。

 

 

保育園時代の連絡ノートも

「いらな~い」

と。

 

「了解!いらないのね~♪」

と、いうことで、

 

連絡ノートは私の思い出グッズ置き場へと移動しました。

 

 

子どもが選別⇒子のいらないものを母が選別

⇒母もいらないものは手放す というシステムです

 

 

 

長男はちょっと情が厚いタイプ。

手ごわいな~、しかも、今回は2歳までの保育園の連絡ノートも

「母管理」から「本人管理」へと移行することにしたので、

ノートを読み込んだりしてさらに時間かかりそう~、

と思い後回しして放置していたら・・・

 

 

 

夏休み終わっちゃいました。

 

 

ハハハ・・・

 

 

 

 

・・・反省して一緒に整理。

 

この箱に収まるだけにしようね

とゴールを設定していたからか、

はたまた偶然か、

見事にキッチリ収まる量に仕分けてくれました。

 

 

手前のキリンの置物は、

 

「見えるところに飾ってほしい」

 

と、はみ出たからではなく、最初からのご要望

 

 

さ、これでスッキリしましたー!カンペキ!!!

 

 

 

・・・っとなったらいいのですが、実はまだこちらに2つ、絵画関係が残っております

「んー、でも、今日、

わたしたち頑張ったよね!

これはまた次の機会に見直さない??」

 

 

と、私の方から提案。このまんま保管とあいなりました。

 

 

減らしたところで元々薄いしね、

大きいから箱にはそもそも入らないしね。

 

 

もういっかなー」って。

 

 

とことんやるのもいいけど

 

 

ま、いっかーもいい

 

 

 

何でもかんでも

後回し、先延ばしは

 

モノがあふれ出して

生活がまわらなくなる

危険性があるけど、

 

 

 

後でちゃんと行動できる

見通しが立つんだったら、

後回しもまたOK!

 

 

自分自身で手綱を握りつつ

いい具合に 

ゆるっと行きましょう~

2人で7畳の子供部屋の活用/

洋服の収納と間仕切り棚と受験勉強

 

記事で思い出グッズを整理していた家から

引っ越した先の子供部屋のスペースは

1人3.5畳弱。

思い出グッズなどの「保管するもの」は

別の場所に収納しています


子供に「片づけなさい」といっても

なかなか片づけない わけ 

 

お子さんのおもちゃが溢れかえり

お困りのママよりお子さんとの

片付けのご依頼をいただきました。

片付けのプロがする、

子どもとの片付けの進め方はこんな感じです♪