ホーム
ブログ
片付けのヒント
心の片付け メンタルオーガナイズ
我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
ライフオーガナイザー
起業
自己紹介
その他
講座・イベント等のご案内
【ご感想】オンライン片付け
【ご感想】片付け作業
【ご感想】講座・イベント
子育て
5分片付け
プロフィール
旧ブログ
活動実績
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
ご自宅の片付け
オンライン片付け
30分無料相談
心の片付け
ご感想集
片付けご感想集
5分片付け ご感想
メンタルオーガナイズ個人セッションご感想
メンタルオーガナイズエッセンスセミナーご感想
暮らしの書類講座ご感想
ライフオーガナイザー入門講座ご感想
クローゼットの片付けセミナー ご感想
メルカリ講座ご感想
心の片づけ読書会ご感想
講座・イベント
5分片付け
心の片づけエッセンスセミナー
暮らしの書類収納セミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
クローゼットの片付けセミナー
キッチンの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
もくもく会”とりのすごもり”
お申込/お問い合せ
ホーム
ブログ
片付けのヒント
心の片付け メンタルオーガナイズ
我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
ライフオーガナイザー
起業
自己紹介
その他
講座・イベント等のご案内
【ご感想】オンライン片付け
【ご感想】片付け作業
【ご感想】講座・イベント
子育て
5分片付け
プロフィール
旧ブログ
活動実績
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
ご自宅の片付け
オンライン片付け
30分無料相談
心の片付け
ご感想集
片付けご感想集
5分片付け ご感想
メンタルオーガナイズ個人セッションご感想
メンタルオーガナイズエッセンスセミナーご感想
暮らしの書類講座ご感想
ライフオーガナイザー入門講座ご感想
クローゼットの片付けセミナー ご感想
メルカリ講座ご感想
心の片づけ読書会ご感想
講座・イベント
5分片付け
心の片づけエッセンスセミナー
暮らしの書類収納セミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
クローゼットの片付けセミナー
キッチンの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
もくもく会”とりのすごもり”
お申込/お問い合せ
ブログ
カテゴリ:我が家の収納
すべての記事を表示
【ご感想】講座・イベント
· 2023/09/21
久留米大学教職員組合主催の片付け講師をさせていただきました
”片付けの基本を知り、クローゼットを快適に‷というテーマで久留米大学の教職員組合員様に片付けについてお話しさせていただきました。
続きを読む
【ご感想】講座・イベント
· 2023/03/08
不便そうなグッズの活用法に納得!【クローゼットの片付けセミナーご感想】】
定番の「クローゼットの片付けセミナー」。 実際に我が家で使っているアイテムなどをご紹介しながらの90分。 「こんな不便そうなグッズ、誰が使うんだろう?と思っていたものの 活用法がわかりました!」 「え、そのグッズめちゃくちゃ便利ですね!どこで買えますか?」 「〇〇する場合、これしか方法はないでしょうか・・・?」 などなど沢山お話ししました。...
続きを読む
書類-我が家の整理収納
· 2023/01/15
受験期のママに伝えたい複雑なスケジュールと書類の管理術
子供の受験は、願書提出から入試、合格発表、入学金の支払い、入学説明会の日程などスケジュールの管理が大変! 我が家の中高W受験時のスケジュール管理と、大量の入学書類の分類についてブログを書きました 福岡久留米片付けコンサルタントとりのくらしのブログ
続きを読む
5分片付け
· 2022/10/08
洗剤類のストック置き場をスッキリ整理収納!*実録5分片付け 11~13日目
洗剤ストック置き場って、 いつの間にかどんどん散らかってきちゃいませんか? 我が家もストックが 溢れていたので整理整頓いたしました。 正しい片付けの手順と、 うまくいかない時の対処法についても書きました。
続きを読む
我が家の整理収納
· 2022/01/30
2人で7畳の子供部屋の活用/洋服の収納と間仕切り棚と受験勉強
新築注文住宅の子供部屋は7畳。間仕切りは簡単に棚で仕切っています。 防音効果はありませんが、エアコンが1台で済むのは大切。無印良品のタテヨコA4パルプボードボックスを連結金具で留めて間仕切りにして、DIYで安く作りました。
続きを読む
ランドリールーム‐我が家の整理収納
· 2021/05/04
お風呂の蓋がカビない秘訣
お風呂の蓋って、使わない時も風呂場の片隅にあっていつも水にさらされているから、水垢やカビが生えませんか? しかも大きかったりデコボコしてたりで掃除も大変💦 我が家は基本的に皆シャワー浴なので、たまにしかお風呂のフタは使いません。 たまにしか使わないものの管理に振り回されるのはごめんなので使わない時は脱衣所に出しています。
続きを読む
ランドリールーム‐我が家の整理収納
· 2021/04/29
洗濯が楽になるしくみ ハード面&ソフト面
我が家の脱衣所/ランドリールームを公開します。 洗濯物の管理がめんどくさいので、楽にするために たたまない投げ込み収納にしています。 乾燥機から出したり室内干しした洗濯物は一時置きのかごにそのまま収納しています。 楽家事のためには家事導線の効率化が大切です。
続きを読む
我が家の整理収納
· 2020/08/29
プラスチック収納嫌いにお勧めの箱の共通点はコレ!
プラスチック収納が嫌い、使わないでオシャレにしたい、やめるにはどうしたら??でも片付けてる途中で収納が足りなくなった、なんて時に便利なグッズを3つご紹介します。プラスチック収納は捨て方が難しい、買わないでやめると決めた方におススメのグッズです
続きを読む
我が家の整理収納
· 2020/06/23
100均アイテムを使って衣替えをしない工夫をする
部屋と心の片付けコンサルタント 伊藤牧です。 この春、衣替えをしていてちょっとモヤッとしたこと。 私の服は、引き出しの段を 入れ替えるだけで衣替え完了だけど、 子どもたちの服はシーズンオフの物は 今までは畳んで高い棚 (子供では手が届かないところ)に 私がしまったのですが、 もっと私の手間を減らせないか?と。
続きを読む
我が家の整理収納
· 2020/04/13
布団圧縮袋を使う時にお勧めのアイテムを2つご紹介します
布団圧縮袋を使っても、うまく使いこなせない、すぐ膨らんできてしまう、なんてことはありませんか? 我が家の対策をシェアします
続きを読む
さらに表示する