
来月の書類講座のコンテンツを見直しています、
久留米のマスターライフオーガナイザー
伊藤牧です。
旧ブログの過去記事
『雑誌の気に入ったところだけ保管する』
をみていてふと思ったことが。
この頃104枚あったこの紙→、
今何枚持ってるんだろう?と。

数えてみたら、58枚ありました。
クリアファイルに入れて、厚みが丁度1cmぐらい。
お気に入りじゃなくなったものは捨てたり、
紙の箱を作ったり。
枚数は増やしていないはずなので、
5年ちょっとで46枚減。

意外と減ってるな~、という感じです。
もうすぐ季節なので、
新たにモミジの紙で箱を作ってみましたよ
(とりあえずそこらにあった花を入れてますが、
本来の用途は卓上ゴミ箱です)
今、片付け作業で通わせていただいているお客様宅でも、
『雑誌から気になるレシピだけをピックアップして他のページは捨てる』
で、溢れていた雑誌類が棚に収まりました^^
捨てたくない雑誌は、お気に入りのページだけ保存、お勧めです♪
10/2の『暮らしの書類整理術』では、我が家の書類整理も実際に見ていただきながら、
増え続ける紙類の片付けのヒントをお持ち帰りいただけます。
コンテンツの内容を盛り込みすぎて時間オーバーしそうなので、ただいま削り取る作業中。
上の記事内容も削り取った一部ですが、当日ご質問があれば何でもおこたえ致しますので
どしどしご質問くださいね^^
『暮らしの書類整理術』
10/2 13:30~
講師自宅(JR久留米駅徒歩5分)にて開催致します