· 

モノが右から左に移動してるだけで一向に片付かない人の特徴

モノが右から左に移動してるだけで一向に片付かない人の特徴・メルカリにかかるコストと時給

さあ片付けよう!と思って進めているうちに

手が止まることって結構ありませんか?

 

例えば、

 

もらったけど使っていない食器

 

もう興味が失せた本

 

サイズアウトした洋服・・・・

 

 

そういった

 

「これ、どうしよう?捨てるのはもったいないし

使ってくれる人がいればいいけど

 

リサイクルショップは買取額安いし

メルカリは面倒だし・・・」

 

 

で悩んで、結局そのまま出したものを戻す。

 

結局、右にあったものを左に移動しただけ・・・ 

 

 

 

それって折角「片付けよう!」って行動に起こしたのに

そのモチベーションと時間がもったいないですよね💦

 

 

 

何故右から左に移動させちゃうのかというと、

簡単です。

 

ただ、

片付けのやり方を知らないから。

 

 

それだけなんです。

 

 

 

 

今日は、数ある”片付けのやり方”から

一つご紹介しますね!

 

 

 

「これ、使ってないけどどうしよう?」

と思った時の片付けのコツ。

 

 

それは頭の中をまず片付ける!!

 

具体的には、

その後の行動・時間・金銭面での

メリットデメリットを考える!

 

 

 

例えば、メルカリ。

 

割と高値で売れるけど、

何となくめんどくさい・・・と、

 

ここで頭の中の片付けが終了しがちですが、こ

こで止めないのが大事‼‼

 

”その先”まで整理しましょう。

 

出品から手元にお金が来るまでの手順と

すること、かかる時間を明確にすると

 

 

「これってそんなに手間かけても意味ないな」

「これすごく大きくて邪魔だけど、

 それでも売れるまで待った方がいいな」

 

など、次の行動の基準が明確になるんです。

 

 

 

私のメルカリ出品の基準は

ほんと細かく色々あるんですが

 

今日はメルカリ講座じゃないので省きます。が、

例えば、基準の一つに「時給で考える」というのがあります。

 

 

 

去年ビジネス書を整理した時に

出品にかかる時給について記録してみました。

 

モノが右から左に移動してるだけで一向に片付かない人の特徴・メルカリにかかるコストと時給

↑2020年5月10日、この段ボールの中身を出品

 

 

 

2時間での出品数29冊・22,820円。

 

全部↑の金額で売れたら

手数料等差し引いて16,513円。

 

 

丁度1年後に集計したところ、

 

29冊中売れたのが25冊

商品代金 17,440円

販売利益 12,371円

 

取引件数が16件なので、梱包からコンビニへの往復を20分弱として5時間。

ということで、1年前に出品した本に関して、

 

私の時給は1,767円でした。

 

私の場合、うん、まあまあな時給だな…

捨てるの嫌だったし。という感想。

 

(↑は出品したジャンル、価格設定

時給を上げるために値下げ作業をしない

など色んなテクが入っています)

 

ということで、

 

 

今、目の前にあるモノの片付けについて

 

「お金に換算してみる」

 

のも手です。

 

 

 

 

押し入れの使ってないものを

 

A:車に積み込み、処分場まで持って行く時給

 

ひとから頼まれたらいくらなら

仕事としてやれるか?と

自分の労働ってどれだけの価値が

あるものなのかを図る。

 

 

 

片付いていない押し入れを家族から

責められるイライラに対する

 

B:自己不信感と無力感と怒りと心のザワツキを

解消するのにかかるだろう

メンタル調整のサービスを探して通う時間と費用

 

 

を考えてシミュレーションしてみる。

 

 

押入れがパンパンなせいでいろんなものが

外に出てるので、

 

押入れは片付けずに

 

C:別の収納グッズを買って解決するための費用

 

として、大き目の収納家具を買ったら

いくらかかるのか調べる。

 

 

 

などなど。

 

 

片付けで手が止まったなら

頭動かしてみませんか?^^

 

 

 

どこから手を付けていいか分からない

という方には

オンライン片付け体験がおすすめです♪

 

 

 

1時間、スマホで家の中を見せていただきながら、

アドバイスやレクチャーをさせていただきます。

見せたくない部屋は見せなくってOK! 

参加方法はLINE か Zoomです。

 

 

話すだけで頭の中が整理されたと好評です♪

 

 

 

関連記事

短くなった鉛筆の活用法。つなぐ・のばす・芯だけ使う

 

「短くなった鉛筆」も、色んな再生方法があります。

100均の鉛筆補助具は使いづらくて放置してあるって場合は、

方法を変えるのも手です。

こちらのブログでは3通りご紹介。

参考になれば幸いです♪


福岡久留米で片付け家事代行整理収納アドバイス とりのくらし