カテゴリ:捨てない



御守りや腹帯など、神社からの物ってどうしたらいいの?捨てていいの?処分方法は?と悩んで手が止まっている方に朗報
片付けのヒント · 18日 2月 2023
捨て方が分からない物って家の中のあちこちに散らばって置いてあることが多いな、と感じます。検索で調べても、正反対のことが書いてあったりで悩みますよね。 今回は、神社でもらった御守り、腹帯、誓詞の手放し方について調べたのでレポをご覧ください。

片付けのヒント · 20日 7月 2021
片付けでよく問題に上がる「空き箱」 スペースの無駄!という人と、 引っ越しとかで使うかも 壊れた時に修理の配送で使うかも 季節ごとにしまうかも 色んな「かも」が渦巻く空き箱問題。 片付け歴9年、現場主義の伊藤がみてきた各家庭の深部に潜む男女差についてのブログです

我が家の整理収納 · 24日 3月 2021
今期のスタバの紙袋、可愛いですよね~♪(よく見たらクマさんがいる!)

自己紹介 · 04日 3月 2021
「お母さんの髪は昔、金だったりグレーだったり赤になったり失敗して溶けてチリチリになったりしてたんだよー」と言ったら   「見たい見たい!」と息子ーズ。   昔の写真を引っ張り出して探してたら、汚部屋時代の写真が出てきました。

IKEAのSKUBB、2畳のカーペットがギリ入ります
我が家の整理収納 · 13日 4月 2020
布団圧縮袋を使っても、うまく使いこなせない、すぐ膨らんできてしまう、なんてことはありませんか? 我が家の対策をシェアします

片付けのヒント · 22日 3月 2020
福岡久留米 部屋と心の片付けコンサルタント 伊藤 牧です^^ 先日、中一の息子が 小学生の頃の国語辞典を 使っていることが発覚。 どうりで宿題をしてて 「辞書に載ってない、載ってない」 いうわけだ! ということで没収 (だって大人用の辞書も持ってるし) 手垢だらけで汚いけど、 まだ使えるから捨てるのもったいない💦...

短くなった鉛筆の活用法。つなぐ・のばす・芯だけ使う
片付けのヒント · 10日 10月 2019
短くなった鉛筆の再利用についての記事です。 鉛筆をつなげるTSUNAGO・ホルダー・芯だけ活用するプロぺリングペンシルでの再利用実例のご紹介 をするとともに、「物量が多い、時間の余裕がない」お宅の共通点とその対策方法について オンライン片付け・福岡久留米在住の片付けコンサルタント 伊藤牧

片付けのヒント · 16日 6月 2019
プリンターのインクのストックがなくなったので 電器店に買い足しに行きました。

我が家の整理収納 · 30日 10月 2018
メルカリでも売れないようなもの、でももったいないと捨てられない割り箸や文房具など。。 捨てられない人の捨てない片づけについて書きました。