ホーム
プロフィール
活動実績
20222年の活動
2021年の活動
2020年の活動
2019年の活動
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
30分無料相談
ご自宅の片付け
オンライン片付け
心の片付け メンタルオーガナイズ
お客様の声
片付け作業 お客様の声
5分片付け お客様の声
メンタルオーガナイズ個人セッション お客様の声
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー お客様の声
ライフオーガナイザー入門講 お客様の声
クローゼットの片付けセミナー お客様の声
暮らしの書類講座 お客様の声
メルカリ講座 お客様の声
心の片づけ読書会 お客様の声
講座・イベント
5分片付け
もくもく会”とりのすごもり”
心の片づけエッセンスセミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
暮らしの書類収納セミナー
キッチンの片付けセミナー
クローゼットの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
講座・イベント過去開催分
ブログ
片付けのヒント
【お客様の声】片付け作業
【お客様の声】オンライン片付け
【お客様の声】講座・イベント
我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
心の片付け
5分片付け
子育て
自己紹介
起業
その他
ライフオーガナイザー
旧ブログ
お申込/お問い合せ
ホーム
プロフィール
活動実績
20222年の活動
2021年の活動
2020年の活動
2019年の活動
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
30分無料相談
ご自宅の片付け
オンライン片付け
心の片付け メンタルオーガナイズ
お客様の声
片付け作業 お客様の声
5分片付け お客様の声
メンタルオーガナイズ個人セッション お客様の声
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー お客様の声
ライフオーガナイザー入門講 お客様の声
クローゼットの片付けセミナー お客様の声
暮らしの書類講座 お客様の声
メルカリ講座 お客様の声
心の片づけ読書会 お客様の声
講座・イベント
5分片付け
もくもく会”とりのすごもり”
心の片づけエッセンスセミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
暮らしの書類収納セミナー
キッチンの片付けセミナー
クローゼットの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
講座・イベント過去開催分
ブログ
片付けのヒント
【お客様の声】片付け作業
【お客様の声】オンライン片付け
【お客様の声】講座・イベント
我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
心の片付け
5分片付け
子育て
自己紹介
起業
その他
ライフオーガナイザー
旧ブログ
お申込/お問い合せ
ブログ
カテゴリ:キッチン収納
すべての記事を表示
5分片付け
· 2022/10/01
買い物の失敗を通して学べること*実録5分片付け4日目
SNSで見て、「これ良さそう!」と通販で買ったはいいけど、思ってたのと違う・・・ でも折角買ったしな、もったいないな、といったものでお家の中が溢れかえっていませんか? 失敗した買い物のリカバリーについて書いています。 実録5分片付け4日目。
続きを読む
5分片付け
· 2022/09/30
期限切れ調味料をなくす方法*実録5分片付け3日目
調味料ってどんどん買ってくるけど、いつの間にか賞味期限が切れていて、もったいないけど廃棄・・なんてことありますよね。 めったに使わない調味料こそ要注意! 片付けて見直しましょう *実録5分片付け3日目
続きを読む
キッチン-我が家の整理収納
· 2022/02/02
カトラリーの引き出し収納グッズの選び方
スプーンやフォークがごちゃごちゃになって、毎日選びにくくて困っていませんか? 立てて収納・出しっぱなし・浮かせるなどどこに収納するかによって最適な方法はいろいろありますが、今回は引出しに収納する方法について2段にする方法、斜めにする方法の2例を記事にしました。オンライン片付け1時間での成果も併せてごらんください。
続きを読む
その他
· 2020/03/01
つらい肩凝りに!繰り返し使えるおすすめカイロ
福岡久留米 部屋と心の片付けコンサルタント 伊藤牧です。 少し暖かくなったとはいえ、 まだまだ暖房が手放せないこの時期。 ウィルスや花粉症など、自身の体調管理が 大切な季節ですね。 私は以前は慢性的な肩凝りに悩まされていましたが、 ここ1年半ほどはその悩みから解放されていました。 体調が良くなった原因は、運動。...
続きを読む
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
· 2019/02/11
キッチンの通路の幅/70㎝では狭かった!~我が家の場合~
キッチンの通路の幅はどれくらいにしたらいいのか、注文住宅を建てる時に悩みました。コックピットのようなキッチンもいいけど、不便だったら困るし・・・なので、リハーサルをして通路幅を決定しました。
続きを読む
我が家の整理収納
· 2019/01/18
目からウロコの利き脳片づけ術セミナーで、ウロコ、出ました
福岡・高宮のリフォーム会社、リファインホームズさんで開催された 『目からウロコの利き脳片づけ術セミナー ~リビング・書類編~』に参加してきました! 講師は ㈱アンジェ・リュクスの 宮川奈未さん^^ 色々な経験談を話してくださって、 思ってもいなかった、まさに「目からうろこがポロリ」 の体験をいたしました!...
続きを読む
我が家の整理収納
· 2018/10/30
通販でついてくる緩衝材、捨てるのはもったいないと溜まり過ぎていませんか?
通販でついてくる緩衝材、どうしていますか?メルカリに出すのに取っておく、といってもかさばるし、限度がありますよね。 私は、なるべく捨てずに活用できる方法を考えています。 子供の遊び道具にしたり、 料理の時に使ったり。 モノに愛着を持って使い倒すコツ、 ご参考になれば幸いです♪
続きを読む