
福岡で収納・片付けのアドバイスをしている
ライフオーガナイザーの伊藤 牧です
親や義父母の家を片付けることは、
体力・気力・時間が必要な大仕事
今回は、私が夫とともに
義母の家を整理した実体験をもとに、
片付けの流れ・業者の選び方・
注意点・反省点
をご紹介します
実家の片付けで気づいた大切なポイント
実家の片付けといえば、以前読んだ
『親の家を片づける』主婦の友社
で印象に残ったところがあります。
![]() |
|
「大切なものの多くは、
その人が寝ている部屋にある」という言葉。
家の中のものの処分を
依頼したいが
重要なものだけは取っておいてほしい、
と頼まれた整理業者さんの言葉です。
とおっしゃってて、まさしく「そう!そうだよ!!」と思いました

以前住んでいたうちに泥棒が入ったとき、
やはり寝室からがっぽり持って行かれました
3人組の犯行だったけど
(私が帰宅した時にまだ中にいたのです!)
台所は手つかず、
居間は下っ端の仕事だったらしく、
カネメのものを盗みもらしていました
当時はとっ散らかった家だったので、
単純にカネメのものを探すのが大変で
セーフだっただけかもしれないけど…
でも寝室の担当者は手早く丹念に
物色した形跡がありました
泥棒も大切なものがどこにあるか、
ノウハウを持ってるのですね~

💡 防犯の工夫
◎あえて大事な物を台所など意外な場所に保管する
◎家族全員で保管場所を共有しておく
義母の家を片付けることになった経緯
当時義実家はだいぶ傷んで傾いたりで
老朽化していたので
倒壊でご近所にご迷惑をかけないように、
急いで更地にすることになりました。
遠方のため何度も通えず、
家の中の物の処分から解体まで業者に
頼むことにしました。
実家片付けの具体的手順(体験談)
1. 業者探しと相見積もり
インターネットで捜した3社に
時間差で見積もりにきてもらい、
それぞれに他社にも見積もりをもらうことを伝えました。
引っ越しでもそうですが、
1社だけの見積もりだと金額をふっかけられるけど
相見積をとれば妥当な相場が分かります。
引き取った荷物を不法投棄する業者もいるので、
極端に安いところも怪しいです。
心配だったらマニフェスト伝票
(産業廃棄物管理票)を取り寄せても
いいかもしれませんね。
2. 現地で必要品を選別
実家近くにとったホテルを拠点に帰省。
持ち帰るものを探しながら
業者に見積もりに来てもらいました。
また、仏壇も処分するため、
お寺さんに来てもらい「魂抜き」していただく。
必要なものを探すのは夫と手分けして
メインの家が夫、サブの家が私の担当。
(家が二軒あったのです)
時間に余裕があれば
リサイクルショップに持ち込んだり
古道具屋に引き取り依頼できそうなものも
ありましたが手が回らずスピード重視で選別
私の担当箇所は思い出の品や大切そうなものを
集めておいて夫に選び取ってもらい
家に持って帰る分、
親戚に送る分など箱に分けて回収しました。
3. 業者決定と契約・処分/解体作業
対応の印象が良く、料金が妥当な業者を選択して
契約、半金を支払いました。
工事自体は立ち合いなしで
業者が全て処分、更地に。
終了後に現場写真を確認し
残金を支払いました。
片付けの失敗談と反省点
思いがけないトラブル発生
実は、必要品を回収して
解体の日取りも決まった頃、
夫が中学のときの文集を探すのを
忘れていたことに気づき、
急いで日帰りで再度探しに。
また、残金支払いの際、業者さんから
「仏壇をこちらで供養したので
ご祈祷代も上乗せしてほしい」
と追加請求の連絡がありましたが、
すでに魂抜きしてあったことを伝えたら
追加料金はかかりませんでした。
反省点
●必要なものを回収に行く時は、
リストを作っておけばよかった
(文集も探す予定だったのに
バタバタしているうちに
忘れてしまった)
●仏壇の処分方法については
業者と共有しておけばよかった
仏壇の処分に関してはお寺によって
方法が違うそうなので
(魂抜きしないでもいい、とか、お焚き上げする、等)
お世話になっているお寺に供養のしかたを
きくのが一番だと思います
これから実家の片付けをする方へ
うちは義母がある程度ものを片づけていてくれたし、
業者に一括して任せたので
心身ともにしんどい時期でしたが
なんとかこなすことができました
もし全部自分たちで
処分しなければならないとしたら、、
と思うと気が遠くなります
思い出のある家を、
ものを片づけるには時間も体力も気力も
ものすごく必要で大変なことだと思います
1人でコツコツとやっていると
辛くなってくるかもしれません
自宅の片付けでもそうですが、
一緒に作業する人が1人でもいると
雰囲気がガラッと変わります
友達でも業者でもいい、
誰かに手伝ってもらうという道もある
ということを、
しんどい思いをされている
これから親の家を片付けるかた、
今片付けているかたに
知ってほしいなと思います

福岡久留米で片付け家事代行整理収納アドバイス とりのくらし