福岡久留米
部屋と心の片付けコンサルタント
伊藤 牧です^^
先日、中一の息子が
小学生の頃の国語辞典を
使っていることが発覚。
どうりで宿題をしてて
「辞書に載ってない、載ってない」
いうわけだ!
ということで没収
(だって大人用の辞書も持ってるし)
手垢だらけで汚いけど、
まだ使えるから捨てるのもったいない💦
「リビングと子供部屋と2か所に置いといたら
便利だから2冊目欲しいな~」
っていう子、いないかな??
ということで、お譲りできるレベルまで
綺麗にできるかな?と
「無水エタノール」で拭いてみることに。

ティッシュに染み込ませて
軽くなぜてみました
(きちゃない写真でごめんなさい💦)

力も入れずにキレイになります♪
が、表面が少し剥がれるのか?
印刷が少しはげて、
全体的にザラッとした
質感になります
ビフォー

アフター
*「国語」の文字がかすれてるのわかります?

ビフォーとアフターの境目はこんな感じ

また、無水エタノールは
ホワイトボードについた油性ペンも落とせるので
便利♪
この長い春休み中、子供たちのお手伝いの
担当を増やしたため
メニューボードを油性ペンで作りました

終わったらホワイトボード用のペンで
上から線を引いて消しています♪
また、無水エタノールは
PC周りの掃除に使ったり、
アロマオイルのベタベタをとったり、
シールはがしに使ったり
(ベンジンより色落ちします)、
最近では
消毒用エタノールが品切れだったので
精製水で薄めて使ったり。
引火しやすいので火気厳禁ですが、
色々使えます♪
使いかけの
「○○専用掃除道具」
がお家に沢山ある方、
多用途に使えるものに
替えて種類を絞ると、
収納スペースがスッキリしますよ♪