部屋と心の片付けコンサルタント
伊藤牧です。
モノをちゃんと置き場所に入れているのに、
なんだかごちゃごちゃしていて
しっくりこない、なんてことはありませんか?

ごちゃついてみえるのはなぜかというと、
「見えちゃってるから」。
(2019年M-1のかまいたちVer.でお読みいただけると幸いです)
で、何が見えちゃってるかというと、
いろいろです。
例えば、収納から物がはみ出して
「見えちゃってる」場合。
→対処法:中身を減らす、または
ほかの場所に移すか、収納を大きくする。
収納からものをはみ出させない!
出来たら8割ぐらいしか
ものを入れないでおくと、
ごちゃつきが驚くほど消えます
そしてまた、
はみ出してるどころか
そのまんま「見えちゃってる」場合。
→対処法:隠す。
(我が家のノートPCのごちゃごちゃを
隠した過去ブログはこちら)
隠すのは面倒だから出しっぱなしにしたい!
でも色がバーンと「見えちゃってる」場合。
→周囲となじませます。出しておくものは、
あらかじめなじむ色を選ぶのもオススメ

我が家のロディは馴染ませ色なので
出しっぱなしでもあまり
ゴチャゴチャ感はありません
あと、買い替えたくなければ、塗る、とか
(私はピンクの幼稚園椅子のペンキを
地道にはがして馴染ませました。
めっちゃ時間かかった💦塗った方が楽だった)
あと、馴染ませ色で隠す、とか。
(我が家の派手なヨガマットを
なじませた過去ブログはこちら)
とにかく目に飛び込んでくる
形や色などの刺激を
どうやったら減らせるか?
を工夫すると、
驚くほどごちゃつきがなくなりますよ♪
2020年
6/17(水)午前
心の片づけ M-cafe読書会@久留米 残席1
6/18(木)午前
心の片づけ M-cafe読書会@荒尾 残席3
6/21(日)午前
クローゼットのオーガナイズセミナー@久留米 残席2
6/24(水)午前
糸かけ曼荼羅の会@久留米 残席4
7/1(水)午前
【オンライン開催】心の片づけメンタルオーガナイズエッセンスセミナー 残席4
7/15(水)午前
心の片づけ M-cafe読書会@久留米 残席3
7/15(水)午後
【オンライン開催】捨てられない人のためのメルカリ活用講座 残席4
*クレジットカード決済・Paypay導入しました!