不思議とサクサク作業が進み、心も軽くなる!【とりのすごもりご感想】

あなたの片付けのヤル気をお手伝い!

片付けアドバイザー伊藤牧です。

 

 

オンラインでみんなで集まり

それぞれのやることを

黙々とこなす会、

 

”とりのすごもり”

 

リクエストいただいて

体験会を開催しました!

 

 

取り組んだ内容は

 

文房具の片付け、

引っ越しの荷ほどき、

撮りためたビデオをメディアに落とす、

事務作業をやっつける、

確定申告の準備、

 

などなど皆さんバラバラなことをしていましたが、

それぞれ集中した時間を過ごせたようです♪

 

 

今回、初参加の方から嬉しいご感想をいただきました💕

 

【ご感想】

本日は本当にはかどって(今後)スッキリさせたいと思います。

 

同じ場所にいるわけでもなく

同じ作業をしているわけでもないのに

 

誰かと一緒に時間を区切ってやると

なぜこんなにサクサクと進むのでしょうか、

不思議な体験でした。

 

ダンボールが片付いたことで心が軽いです


オンライン片付けレッスン

片付けアドバイザーがあなたの家にぴったりの

片付く仕組みづくりをお手伝いします

興味がある方はクリックください↓


 

ほんと、一人だと脱線して他のことを始めたりしちゃうのに、

とりのすごもりではきっちり目標に向かい合い続けられるんですよね^^

 

私も、やるかやらないか、やるならどう進めて行こうか、

と迷いがあったコーチングのモニター募集を

「この機会だ!」と

思い切って参加メンバーの方にお声掛けしてみたところ、

 

ありがたいことにモニターしてくださる方が💕

 

 

 

やろうかやらないか、どうしようかな・・・

1人だとなかなかヤル気がでないな・・・

 

なんてことに取り組むのにもピッタリなんです。

 

 

さらに、時間を区切って集中することで

 

「見積もりが出来るようになる」

 

というメリットもがあります。

 

 

 

「○○をやろう」と思っても、たいてい

その見積もりは甘い!!w

 

 

「1時間で出来る量はこれくらいだな」

「この作業には4時間ぐらいかかるな」

 

 

と、現実にかかる時間が見積れれば、

そのためのスケジュールが組みやすいですよね♪

 

片付けでも何でもそうですが、

何かに取り組むには時間の確保が大事です^^

 

 

 

 

 

先延ばしにしていたこともはかどって、

時間の感覚も身につく。

 

さらに

メンバーさんからもたまに(今回は私からでしたが)

お得なモニター募集がかかったりすることも^^

 

 

その日たまたま集まったメンバーで、

特に自己紹介もなくゆるくつながりながら

もくもくと手を動かす会。

 

 

一度体験してみませんか?

5分片付け

毎朝お題が送られてくるので

タイマー片手に5分だけ片付ける


*5分片付け*無料お試し 公式LINEで実施中