カテゴリ:片付けのコツ



御守りや腹帯など、神社からの物ってどうしたらいいの?捨てていいの?処分方法は?と悩んで手が止まっている方に朗報
片付けのヒント · 2023/02/18
捨て方が分からない物って家の中のあちこちに散らばって置いてあることが多いな、と感じます。検索で調べても、正反対のことが書いてあったりで悩みますよね。 今回は、神社でもらった御守り、腹帯、誓詞の手放し方について調べたのでレポをご覧ください。

5分片付け9日目のお題の中から「本棚の本」をピックアップ!
5分片付け · 2022/10/06
今日は我が家の図書室の本棚を片付けますよ~!!

実録5分片付け 8日目は名刺の整理をしました
5分片付け · 2022/10/05
名刺交換ってすればするほど無限に名刺が溜まっていきます。 「分ける基準」を決めると、名刺の増殖に歯止めがかけられますよ~

5分片付け · 2022/10/03
靴下を片方失くしてもリカバーする方法・片っぽ靴下が家中に散らからない秘訣*実録5分片付け

福岡久留米の片付けコンサルタントが提供する もくもく会”とりのすごもり” Zoomにて開催中です。

片付けでは「捨てるもの」の方が大事です。
片付けのヒント · 2020/08/07
リバウンドしない片付けは、ただやみくもに片付けるだけでは達成できません。 片づけで大切なのは、残すものよりむしろ捨てるもの。  そこに注目することで、片付ける自分になれるのです。

トイレットペーパーの芯を捨てない人 対策
我が家の整理収納 · 2020/07/03
福岡久留米の片付けコンサルタント伊藤牧です。 突然ですが、トイレットペーパーの芯って どうしてますか? 我が家では、新しいものをペーパーホルダーに セットはしてくれるのですが、 残った芯がトイレに放置されるんです💦 (誰が放置しているのか・・は・・・ 大体目星はついているが、 追及はしていませんw) 一つ放置されると、割れ窓理論で...

失敗しない家具選びのコツ
片付けのヒント · 2020/05/24
こんにちは。部屋と心の片付けコンサルタント 伊藤 牧です。 あなたは、何か収納家具を買いたいけど、何を買ったらいいかわからない。・ 失敗しちゃうかもと思うとなかなか 手が出ない・・・ なんてことはありませんか? 私も昔は失敗ばかりでした。 これならいけるかも!と すき間収納を買ってきても、 そもそも入れたかったすき間に 入らなかったり、...

片付けのヒント · 2015/08/13
福岡で片づけ・収納のアドバイスをしている ライフオーガナイザーの伊藤 牧です 仕事の書類でシュレッダーにかけたいもの がポツポツと出てきます が、私はシュレッダーを持っていません