ホーム
ブログ
片付けのヒント
心の片付け メンタルオーガナイズ
我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
ライフオーガナイザー
起業
自己紹介
その他
講座・イベント等のご案内
【ご感想】オンライン片付け
【ご感想】片付け作業
【ご感想】講座・イベント
子育て
5分片付け
プロフィール
旧ブログ
活動実績
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
ご自宅の片付け
オンライン片付け
30分無料相談
心の片付け
ご感想集
片付けご感想集
5分片付け ご感想
メンタルオーガナイズ個人セッションご感想
メンタルオーガナイズエッセンスセミナーご感想
暮らしの書類講座ご感想
ライフオーガナイザー入門講座ご感想
クローゼットの片付けセミナー ご感想
メルカリ講座ご感想
心の片づけ読書会ご感想
講座・イベント
5分片付け
心の片づけエッセンスセミナー
暮らしの書類収納セミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
クローゼットの片付けセミナー
キッチンの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
もくもく会”とりのすごもり”
お申込/お問い合せ
ホーム
ブログ
片付けのヒント
心の片付け メンタルオーガナイズ
我が家の整理収納
キッチン-我が家の整理収納
書類-我が家の整理収納
リビング‐我が家の整理収納
ランドリールーム‐我が家の整理収納
書類
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
防災
ライフオーガナイザー
起業
自己紹介
その他
講座・イベント等のご案内
【ご感想】オンライン片付け
【ご感想】片付け作業
【ご感想】講座・イベント
子育て
5分片付け
プロフィール
旧ブログ
活動実績
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
ライフオーガナイザーについて
片付けサービス
ご自宅の片付け
オンライン片付け
30分無料相談
心の片付け
ご感想集
片付けご感想集
5分片付け ご感想
メンタルオーガナイズ個人セッションご感想
メンタルオーガナイズエッセンスセミナーご感想
暮らしの書類講座ご感想
ライフオーガナイザー入門講座ご感想
クローゼットの片付けセミナー ご感想
メルカリ講座ご感想
心の片づけ読書会ご感想
講座・イベント
5分片付け
心の片づけエッセンスセミナー
暮らしの書類収納セミナー
ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編
ライフオーガナイザー入門講座 思考の整理編
クローゼットの片付けセミナー
キッチンの片付けセミナー
時間の片付けセミナー
SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
メルカリ入門講座
もくもく会”とりのすごもり”
お申込/お問い合せ
ブログ
カテゴリ:2019年1月
すべての記事を表示
【ご感想】講座・イベント
· 2019/01/30
似合うを知って、クローゼットをもっと素敵に【骨格診断セミナー招致レポ】
パーソナルスタイリストの宮本好美さんをお呼びして、 『日々のコーディネートに役立つ 私に似合う服がわかる骨格診断』セミナーを開催していただきました^^
続きを読む
注文住宅の工夫 盲点 修理 修繕 DIY
· 2019/01/28
16畳のLD(リビングダイニング)が広く見える3つのポイント
昨年、建築士さんと地元の工務店さんにお願いして、新築注文住宅を建てました、 福岡久留米のライフオーガナイザー伊藤 牧です。 今日は我が家のリビングダイニング(LD)のお話し。 リビングとダイニングで16畳。 キッチンも合わせると20畳。 我が家は延べ床面積30坪ぐらいなので、まあ標準くらいかな? といった広さだと思います。...
続きを読む
【ご感想】講座・イベント
· 2019/01/28
自分のありたい姿への地図を得たよう【メンタルオーガナイズ個人セッションご感想】
福岡、久留米の片付けアドバイザー・メンタルオーガナイザーの伊藤 牧です。 メンタルオーガナイズ個人セッションを受けてくださった方からご感想をいただきました! ・・・・・・・・・・・・・・・・・ なりたい姿が明確に見えたことで、今の私の時間を何に使うのか、 漫然としていた行動も繋がっていくことを知り、 行動することが楽しくなっています。...
続きを読む
我が家の整理収納
· 2019/01/24
机だけじゃなく椅子にも掛けられるバッグハンガー
こんにちは。密かに「きかれた事シリーズ」をリリースしている 片付けアドバイザー イトウです。 誰かに聞かれたことをお応えする、という単純なシリーズ。 そして、 今日のきかれたモノは、
続きを読む
我が家の整理収納
· 2019/01/18
目からウロコの利き脳片づけ術セミナーで、ウロコ、出ました
福岡・高宮のリフォーム会社、リファインホームズさんで開催された 『目からウロコの利き脳片づけ術セミナー ~リビング・書類編~』に参加してきました! 講師は ㈱アンジェ・リュクスの 宮川奈未さん^^ 色々な経験談を話してくださって、 思ってもいなかった、まさに「目からうろこがポロリ」 の体験をいたしました!...
続きを読む
【ご感想】講座・イベント
· 2019/01/17
パソコン苦手な私でも皆さんと楽しく学べました【エバーノートの会ご感想】
超初心者のためのエバ―ノートの会 開催レポです^^ パソコン関係苦手だけど、書類とかデータ整理、少しでも上手になりたい・・・ という方向けに開催しているこの講座。 自分の理解が遅いせいで他の参加者さんに迷惑をかけてしまうのでは・・・ なんて気遣い無用の 「超初心者のための」 会です。 何度同じことを聞いていただいてもOK、 もたもたしても大丈夫!...
続きを読む
【ご感想】講座・イベント
· 2019/01/15
ネット社会の今、あえて本を読むこと 書き出すこと、意見を言い合うこと。 こうしう行為自体がすごく癒しの時間となり 大事にしたい時間となりました【心の片づけ読書会ご感想】
メンタルオーガナイズの生みの親、渡辺奈都子さんの著書 心の片づけ M-cafe読書会、3クール目が終了いたしました^^ この会では、メンタルオーガナイズの生みの親、渡辺奈都子さんの著書 『しなやかに生きる心の片づけ』を輪読しながら フセンなどを使ってそれぞれの心に響いたことをシェアしていきます。 ...
続きを読む
リビング‐我が家の整理収納
· 2019/01/13
2階リビングに散らかる洗濯物対策
二階リビングに散らかる洗濯物は、ランドリーシューターで洗濯室に落としています。注文住宅ならではの方法ですが、これのおかげで洗濯物を出すハードルがめちゃくちゃ下がっています。おススメです!
続きを読む
その他
· 2019/01/12
老後資金が尽きそう。その時は自宅を売却したいが自分で出来る状態なのか不安/障がいのある子の将来への備えの財産整理にも使える 家族信託
私ももう45歳。 祖父・祖母・義母・父・・・親族の病気や入院、死後の家の整理や 財産の手続きなどに関わることが多くなってきました。 認知症などの判断能力のなくなった場合の財産の管理方法として、 「成年後見人制度」というのは身近だったのですが、 「家族信託」という方法もあるよ、と...
続きを読む
【ご感想】講座・イベント
· 2019/01/12
思っていたより簡単でした【糸かけ曼荼羅の会ご感想】
お客様よりリクエストいただいて、糸かけ曼荼羅の会を開催しました^^ 参加の方の作品はこちら
続きを読む