あまりの子供部屋の荒れっぷりに、
夏休み中に子供部屋の模様替えを
決行しました。
サッカーを習いはじめて増えた
サッカーウェアと入れ替えるため、
無印の衣装ケースに入っていた
スポーツ観戦グッズをごっそり出して
ひとまず洗濯ネットに入れたものが
放置されておりました。
Tシャツをコンパクトにする簡単なたたみ方
今日はこのTシャツ類を
コンパクトにたたんで収納することに。

今回は「米軍式たたみ方」を使って、
こんな風にコンパクトにしました。

≪コンパクトにするたたみ方≫
1.すそをクルッとめくって折る

*幅広めにめくるのがおすすめ。
(親指の付け根から中指の先までくらい)

2.Tシャツを三つ折りにする

3.襟元からクルクル巻いていく

最後まで巻いたら…

4.最初にクルッとした部分を返して固定

これだけで、Tシャツが
とってもコンパクトになります。
素材が綿などの場合は
巻くときにギュギュっと
圧縮しながらだと
よりコンパクトになります。
動画で見たい方は 「米軍 たたみ方」で検索
写真だけでは分かりづらい方は、
「米軍 たたみ方」
で検索してみてくださいね。
まとめ:あまり着ないTシャツもスッキリ片付け
捨てる気はないけど
着る気もしない。
そんなTシャツは
工夫して省スペースに
収納して、
クローゼットの稼働率を
上げていきましょう!

福岡久留米片付け家事代行整理収納アドバイスのプロとりのくらし