水筒を乾かすのに時間がかかる対策~トキが解決してくれるよね編~

福岡久留米の部屋と心の片づけコンサルタント
伊藤牧です

水筒を洗うと洗いカゴにいつまでもあって邪魔!そんなお悩みを解決する目からうろこの水筒管理術

 

先日4回目を迎えた片付けオンライン。
 

ママがお家を片付け始めたので
ヒマになっちゃった

子供ちゃんが、

私に折り紙を教えてくれました^^

 

水筒を洗うと洗いカゴにいつまでもあって邪魔!そんなお悩みを解決する目からうろこの水筒管理術

ウサギの折り方を初めて教わった!

そして(なんか出来上がりがイマイチだな・・・)

と思いつつ
「出来たよ~」って

カメラに向かって見せたら

 

かわいいよ~♡♡」って褒めてくれて、

ズキュンッッ♡ 

となっちゃいました。

優しい…優しすぎる…♡

 

 

私ももっと優しい言葉を
伝えていける人になろう

と思いました。

 

 

もちろん
折り紙で遊んでばかりだったわけでは当然なく、

 

 

〇お守りの手放し方

 

〇年賀状はいつまで取っておくか?

 

〇奥行きのある押入れの効果的な使い方

 

〇家事シェアの声の掛け方

 

〇食器棚の配置

 

 

 

などなどの質問にその場で
おこたえし、その後
Facebookグループで

更に詳しくフィードバック。

 

収納家具の提案も喜んでいただけました♪


さてさて、この日 出た質問に、

 

〇水筒の置き場どうしよう?

 

というものもあったので、

我が家の水筒を洗ってからしまうまでを

ブログでもシェアしますね^^

 



まず洗って、ザックリと乾かします

 

水筒を洗うと洗いカゴにいつまでもあって邪魔!そんなお悩みを解決する目からうろこの水筒管理術

水切りラックはIKEAのGRUNDTAL(販売終了)

 

 

 

外側が大体乾いたら・・・

水筒を洗うと洗いカゴにいつまでもあって邪魔!そんなお悩みを解決する目からうろこの水筒管理術

冷蔵庫と電子レンジの間の

パントリーのカゴ(ダイソー 販売終了)

にガサっと入れます
(中はまだ完全には乾いていないけど、ここで自然乾燥させます)

フタとパッキンは手前の白いかごにこれまたポイッと。

(こっちも完全には乾いてないけど以下同文)

 

通常は布で目隠ししてあるので、

見た目が気になることはありません

 

水筒を洗うと洗いカゴにいつまでもあって邪魔!そんなお悩みを解決する目からうろこの水筒管理術

でも1歩パントリーに踏み込むと

オープン収納なので

ゼロアクションで取り出せます

 

ホコリは当然溜まりますが、

頻繁に出し入れするし

あんまり気になりません^^

 

 

水筒を洗うと洗いカゴにいつまでもあって邪魔!そんなお悩みを解決する目からうろこの水筒管理術

息子ーズはここから各自 その日に

使いたいサイズの水筒を取り出して、

この1つ上の棚に載せて

隣の冷蔵庫からお茶を入れて

出かけています。

私はノータッチ。

 

 


完全に乾ききるまで干すのも面倒だし、

早く乾かすために珪藻土スティックとかも面倒だし、

拭くのももちろん面倒だし。

 

面倒が嫌いな我が家は
自然乾燥派です。

 

 

 

水筒って乾くまで時間かかるし、

逆さまにしてると安定感悪いし、

細かいパーツが多くて意外と手間取るし。

食器洗いカゴですごい邪魔!

厄介なので

 

 

ちょっとどいててもらえますかスペース

 

を作っています。

 

 

 

食器は全て水切りラックで乾かすという決めごと

 

 

手放すと違う風景が

見えるかもしれません




洗面台のスポンジ置き場。スポンジを

使わない、という選択肢はいかがですか?

 

洗面所のお掃除用スポンジもなかなか乾かないですよね・・

私は以前は石鹸の下に敷くスポンジにしていましたが、

悩んだ末、こんな感じにしています


講座等の予定
1/28(火)午前  受付終了
心も整う片付けお茶会@久留米

2/19(水)午前 久留米 講師自宅 受付終了
ライフオーガナイザー入門講座

2/26(水)午前 
心の片づけ M-cafe読書会 受付終了

3/25(水)午前  受付終了
心の片づけ M-cafe読書会

福岡久留米で片付け家事代行整理収納アドバイス とりのくらし